質問

mi**

会話形式のリスニング強化について

質問日時 22/10/19 (水) 14:32

カテゴリ学習方法

こんにちは。

リスニングについて、ひとりの人が話している内容であればある程度理解できるのに、複数人の会話になると途端に分からなくなることに悩んでいます。

BBCニュースや各種のテスト教材など、話者が一人ならだいぶ聞き取れるようになったのですが、複数人の会話になると、
会話に誰かが急にカットインしてきたり、「ああでもないこうでもない」と要点が飛んだり、そもそも話者のスピードがぐんと上がるので、難易度がぐっと上がる気がします。。

今は、映画を教材にして聞き取れない複数人の会話のシャドーイングなどを地道にやっています。
なにかおすすめの勉強法などあったらシェアして頂けたら嬉しいです。

宜しくお願いします。

  • 1

  • 3

Ka*

No.0001

回答日時 22/10/19 (水) 17:56

シャドーイングに取り組むなど、すでにご自身で対応できているように思いますが、イギリス好きなものでBBCが目に飛び込んで素通りできず(笑)

恐らくWORLD SERVICEでニュースを聞いていらっしゃるのかなと思うのですが、最近私はBBC SOUNDのアプリからローカルラジオを好んで聞いています。基本はRADIO LONDONですが、無作為にタップして地方局にチャレンジしてみると、アナウンサーからしてお国訛りでもう笑うしかない、みたいな。

恐らく各国のラジオ局でも同じだと思いますが、リスナーが電話参加する情報番組的なものが多くあって、アクセントはきついし、話は飛ぶしで、さっぱり何言っているのか分からなくてしょっちゅう迷子になりますが、そこはホスト役のアナウンサーが交通整理をしてくれるので、まあ何とかついていけるという寸法です。

毎時ごとにニュースあり、天気予報あり、交通情報もありで、昨日TOEICの摸試をぶっつけ本番で受けてみましたが、結構対応できたのはラジオのおかげだなと思いました。

mi**さんのように明確な目的をもって取り組んでいるわけではなく、ただただ楽しんでいるだけなのですが、何か参考になれば…。

  • 1

Yo***

No.0002

回答日時 22/10/19 (水) 18:57

もしかして、部分的に聞き取れたものから、内容を想像している状態なのかな、と思います。1文1文の意味が取れるようになると会話も理解できるのかなあ、と。

シャドーイングはとても良い学習法ですが、言ってる意味がわからないまま、口だけついていく状態だと、音は聞き取れるようになっても意味を理解する力をつけるのは難しいです。
なので、まずは、1文1文の意味を理解しながらシャドーイングできるような簡単な教材から始めて、徐々に難易度を上げていくのが良いと思います。聞きながら意味が取れない場合は、あらかじめ意味を調べておいて、その意味を思い浮かべながらシャドーイングしてみてください。話すスピードで英文を理解できるようになれば、会話はむしろ易しいです。

  • 2

mi**

No.0003

回答日時 22/10/22 (土) 08:17

アドバイスありがとうございます!

Yo***さま、
「部分的に聞き取れたものから内容を想像している状態」、近いと思います。
想像していた方向に話が進んでいればいいですが、検定問題とかだと、その聞こえた単語は単なるひっかけだったりするので、見事にはまってしまっている感じだと思います。日常会話でも、ネイティブの方がワーッと喋っているとお手上げです。
話すスピードで英文を理解できるようになるように、英文を読むときに癖になっている「返り読み」も止めるようにしてみます。ありがとうございます!


Ka*さま、
BBC SOUNDアプリ、私も愛用者です!
ローカルラジオはトライしたことなかったです…、ラジオはスクリプトがないので(当然ですが)、聞き取れなかったところの答え合わせができないのが気持ち悪くて、敬遠してしまっていました。その点Learning Englishは超親切なので逃さず聴いてます。ローカル番組にトライできるくらい、リスニング力上げたいです。
話は変わりますが、ブリティッシュがお好きならLuke 's English Podcastもおすすめです!

  • 0

お気に入りに追加しました
お気に入りから削除しました

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。