Hi**

スピーキングテスト、どのくらい経ち上達を実感できましたか?

22/08/11 (木) 03:38

カテゴリカランメソッド

入会から4か月目に初挑戦でレベル4。それから毎月チャレンジしてレベル5。どのくらいでレベル6に定着するか、レベル7になれるか、、。
今はカランを毎日、実践発音も同じ教材を毎日しています
毎日何の授業を取り、どのくらい続けたらレベルが上がったなど、成功事例をご参考まで教えていただけば、励みになります。体験事例、お願いします。

  • 1

  • 4件のコメント

    0コイン

Ma**

No.0001

22/08/11 (木) 05:32

こんにちは!
入会時レベル5で、そのあと、5.6をうろうろして、7にあがり、半年後に8にあがりました。その後はずっと8.9をうろうろしています。
効果があったと思う教材は、サイドバイサイドです。

初期の頃、日本人講師に相談した時に、カランは、バッティングセンターのような感じ。と言われ、それはキツい、無理。楽しく学べない。と思いましたが、その講師さんに、サイドバイサイドは、会話に重きをおいている文法教材で、ロールプレイで答えていく流れなので、カランのだいぶだいぶだいぶ優しい感じ。と言われて、試してみたら、テキストの絵がとてもシュールというか、面白いのが多くて気に入ってしまいました!!!

サイドバイサイドのレベル3、4それぞれ3回ずつ終わらせました。ロールプレイでは反射的に先生の質問に、なるべく早く答えるように努力しました。日本語で頭で考えないように。。。そうすると、基本的な文章構造?というのかしら、、、SV, SVC, SVO,SVOC, SVOOは考えずに、(時制、三単現s含む)自然と口から出るようになりました。
ただ、サイドバイサイドだと、中学文法なので、ちょっとこみあった言い回しができないです。なので、文法テキストミドルも4回やりました。これでだいぶ変わった気がしています。

今はデイリーニュースで新しい単語を補完や音読練習をして、時々疲れた時に気晴らしに実践発音、あとは、暇な時に日記を英語で書いて、他のプラットフォームでネイティブに添削してもらっています。

あまり参考にならないかもしれませんが、やっぱり基礎を徹底的に、自然と口から出るまで頭に染み込ませる、が良かったのかなぁ、と思っています。

  • 8

Ch*****

No.0002

22/08/11 (木) 07:09

私は毎日デイリーニュースや文法などを取ることが多いですが、ネイティブキャンプを始めて10ヶ月目で先日レベル8になりやったーと思いました。最初はレベル5、6位をうろうろしていました。

スピーキングテストは問題としてよくできていると思うので自主練習したこともありますが、何より英語を毎日聞く、勉強するのが定着していて、英語がふと口をつくようになってからスピーキングテストが楽しくなるようになりました。カランや実践発音授業は受けたことがないのでわかりませんが、自分なりの結果を見ると、絵を見て説明するところや自分の意見を言うところなどの文章作成力がものをいうのかなと思っています。
語彙力が伸びたり、自分の意見をまとめて言ったり、絵を説明するのもやればやるほど、上がるのかなと。

実際の会話で話せるかというところでは、レベル8になってもリスニングには自信がないです。でも平易な一般会話でならネイティブではない外国人の人と会話はできるようになってるなと実感しています。

  • 3

Hi****

No.0003

22/08/12 (金) 05:53

約1年前に入会した当初はレベル6ほど。その後4まで下がったりたまに7まで浮上したりしていました。半年ほど経った頃お気に入りの講師に出会い、フリートークを受講し続けました。フリートークでひたすらアウトプットを続けること半年、今月ついにレベル9を得る事ができました。身の回りの些細なできごとから世界情勢に関する事まで、講師にちゃんとお伝えしたい気持ちから必死に言葉を綴り続けたのが、良いトレーニングになったと思います。時間にゆとりがある時はデイリーニュースを受講し、日常会話では出会わないような新しい単語のインプットも心掛けています。

  • 2

Hi**

No.0004

22/08/12 (金) 13:59

投稿者です。貴重なコメントありがとうございました。
アウトプットに重点を置いてみます。お話を伺うと、サイドバイサイドや文法を再度復習してみようと思いました。基礎を復習してみます。レベル8以上を目指して。ありがとうございました。

  • 1

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。