ki**

オフィス講師のフェイスガードなんですが、
カランをやっている時に声がくぐもって
非常に聞こえにくいです。  
私達がしているような普通のマスクだと、
そんなに気にならないのですが、、

皆さん気にならないですか?

22/04/22 (金) 07:03

カテゴリ

ju*

No.0008

22/04/25 (月) 00:09

自分はドMなせいか、
口元が見えづらいとか訛りがあるとか、縛りプレイだと思って楽しんでます。笑
でもそれだけだときついので、自宅の先生もキープしてます。

お気に入りの分類機能を利用して、カランが速い先生・ゆっくりな先生・自宅・オフィス・癒される先生など、自分のモチベーションによって使い分けしてます!

Sh******

No.0007

22/04/24 (日) 15:27

>政府の規制に従う必要
国レベルの規制じゃないように思います。
もっと、下のレベルのbarangayとかのレベルじゃないかと踏んでいます。
なので、「キュービクルの中にいるわけで、いわゆるsocial distancingは保たれている」ってことで、交渉?説得?の余地があるのではないかなと下衆の勘繰り?をしていますが(笑)

Mi****

No.0006

22/04/23 (土) 16:40

マスクやフェイスガードの件は政府の規制に従う必要があるので、
NCに苦情を言っても・・・。

私はカランは今はオフィスの人は取っていません。ホームベースオンリーにしています。

全く不都合がないですよ。

Sh***

No.0005

22/04/22 (金) 23:01

Ka***様

androidはあまり使ってないのでPCとiPhoneの場合になりますが..

両方とも今すぐレッスンの検索ページでは色では見分けられません。講師一覧で検索すると今すぐレッスンスタンバイ中だと◯がブルーになってますよね。そこの色のことなのですが…

お気に入りに入れている講師がいると思うのでお気に入りのところで確認するとわかるかと思います。
iPhoneの場合、上から今すぐレッスン ブルー/前のレッスンが終わってスタンバイ予定イエロー/レッスン中 レッド/オフライン グレーの順番で並びます。PCだと同様に並ぶのですがレッドとイエローがゆっくりとした点滅のように見えます。

基本は下記3色でこれがホームベース
スタンバイ中 ブルー
レッスン中  レッド
レッスン終了後 グレー(オフライン)
講師が手動でスタンバイにしてグレー→ブルー

オフィスの場合はレッスン終了後にグレーではなくイエローになりその後にブルーになるのでグレーになるのはシフト時間外の時のみです。

オフィスの講師はセブのみで講師のはじめのプロフィール写真でもシャツとジャケットで撮られている写真でオフィスで撮られているのでわりと特徴的でわかりやすいです。

動画を見ると背景/話し方でもわかります。
プロフィール写真以外の写真でオフィスの様子やnativecampのシャツを着て撮っている写真をよく載せています。

講師のスケジュールだとオフィスの講師のみシフト勤務しているので 基本5:00-15:00 15:00-00:00 17:00-2:00のような感じで だいたい16コマあけています。コマはあけなくてもレッスンできるようです。知っている講師で申請して時間をずらしている講師もいますのであくまで基本になりますが…

文字では説明しづらいですね。。

ki**

No.0004

22/04/22 (金) 19:40

Negative Campさんの言う通り!
声がくぐもるだけでなく、息で曇ってしまって口元なんか見えなくなりますよね笑。

トピを立てた者ですが、
この件で講師を責める意図は全くなく、
むしろ講師が気の毒であること
(装着していると苦しいのはよく聞きますし、しかし感染対策も理解できます)

ただ実際聞き取りにくいですし、
これが理由で
カランの授業もなるべくホームベース講師で取っています。

ネイティブキャンプさん?
もう少し彼らが快適に安全に授業できる 
方法ないでしようか?

sh***

No.0003

22/04/22 (金) 17:15

Negative Campのよいところは、オフィス講師がエキサイトするとフェイスガードが曇って口どころか顔全体が真白に曇って笑かせてくれるところだよね。カランと無縁の俺にとっては全く気にならんが、気になる人はとことん気になるかもね。ただオフィス講師はモニターで監視されてたり、スタッフが見回りもしてるんでそこはあんまり突っ込んで言わないほうがいいかもな。もしそれで講師が感染して休まれたら困るのは生徒だからね。それはさておき稀にホームベース講師がマスクのかわりに動物のかぶりみたいなもんを頭にのっけてるところはウケるよね。

Sh***

No.0002

22/04/22 (金) 16:14

カランはとっていないので私は特に気にはならないのですが、マスク着用の義務付けと講師が苦しいのは知っています。。カランは高速で話し続けるので本当に苦しいだろうなと思います。普通のレッスンでも苦しいと言っているので。。でも、何度かオフィスで感染者が出てオフィスがクローズしているので仕方ないのかなと。。英会話を始めたばかりの人には口元が見えないのは高度なレッスンになってしまうので勝手な想像ですがその辺の考慮もあるのかなと思います。

聞こえにくいと感じられるようでしたらオフィスの講師も自宅にネット環境があれば自宅からレッスンしている講師も多くいます。マスクが苦しいから家の方がいいというのはよく聞きます。

ホームベースの講師もカランのトレーニングを受けレッスンをしているのでオフィス/ホーム関係なく自宅でされている講師のレッスンをとればマスクなしでレッスンしているので解決するのではと思いました。どの講師を選ぶかは生徒自身に選択権があるので。。

ご存知かとは思いますが、念の為、見分け方は表示されているカラーにイエローがつくのがオフィスベースの講師で、ホームベースの講師にはイエローがないです。

Sh******

No.0001

22/04/22 (金) 07:25

そうそう。日本の感覚でいうと、キュービクルの中にいるわけで、いわゆるsocial distancingは保たれているので、キュービクルの中では、あんなマスク必要ないと思われますが…。ネイティブキャンプも、そろそろoffice basedの先生の「マスク問題」なんとかしてほしいですよね。いま、フィリピンでもいろいろと緩和されてきていますから、じきに解決されるかな?とも思いますが。

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。