Ma****

【解決】カランステージ12のgive inを使ったこの文章の和訳を教えて頂けませんか?
解説では権威に屈するというニュアンスで説明された気がしますが自分ではしっくりきませんでした。

Have you ever given in a piece of homework knowing it was absolutely awful?

宜しくお願い致します!

21/07/04 (日) 02:18

カテゴリ

Ma****

No.0010

21/07/05 (月) 04:03

これまた、完璧な説明をありがとうございます!恥ずかしながら、私は辞書を見たにもかかわらず、文章中に目的語がないことに気付いておりませんでした。

ドレスという対象物があると思い込んでいました。思い込みって侮れないです。

不勉強な私に基本の大切さを教えて下さりありがとうございました!本当に何度もお付き合い頂き返信下さった方やke***さんに感謝の気持ちでいっぱいです!

今後はより冷静に何度も辞書を見てから質問するよう心がけます!本当にありがとうございました!

  • 0

Ke***

No.0009

21/07/05 (月) 03:11

If you spotted a tiny stain on the front of a friend’s wedding dress a few hours before the ceremony itself, would you bring the matter up or just keep quiet?

「もしあなたが、式の数時間前に友人のウェディングドレスの表側に小さなシミを見つけたとしたら、あなたはそのことを切り出しますか、それとも黙っていますか?」

見つけたのは「a tiny stain」で、「a tiny stain」を更に汚したわけではないだろうと思います。

  • 2

Ke***

No.0008

21/07/05 (月) 02:07

私も一学習者ですので、「解説」なんておこがましいです。

前回のコメントも全てリンクを貼っていますが、ネット上で調べてこれが相当するかな、というところを抜き出して載せているだけです。
一部だけの抜き出しだと誤解が生じることがあるかもしれないので、詳しくはリンク先をご覧ください。

spot なのですが、
weblio辞書によると、(https://ejje.weblio.jp/content/spot
他動詞としての使い方は

1a〈…を〉(点々としみをつけて)よごす; 〈…に〉斑点をつける,〈…を〉ぶちにする.
b〔+目的語+with+(代)名詞〕〔…で〕〈…を〉(点々としみをつけて)よごす.
She spotted her dress with ketchup. 彼女はドレスにケチャップのしみをつけた.

のように目的語が必要で、

If you spotted a tiny stain on the front of a friend’s wedding dress~
でのspotが「~を汚す」という意味だとすると、ドレスそのものではなくドレスの中のa tiny stainを汚す、ということになるのかも、と思いました。

意見交換を是非お願いします。


見つける、という意味でのspotは以下のサイトが詳しかったです。
https://talking-english.net/spot/

  • 1

Ma****

No.0007

21/07/04 (日) 23:50

大変詳しくありがとうございました!すっきりしました!

もしよろしければこちらも解説頂けませんか?

カランメソッドステージ11より『If you spotted a tiny stain on the front of a friend’s wedding dress a few hours before the ceremony itself, would you bring the matter up or just keep quiet?』という質問の動詞”spot”を、転々とシミをつけて汚すという動詞と捉え、友人のウエディングドレスに染みをつけたのかと思いきや、先生がspotの語句解説で・・・を見付けるというふうに解説していて、どっちも他動詞として意味があるからややこしいと思いました。

私としては自分がspotしたなら正直に言うけど、spotを見付けたという意味なら黙っとくほうが友人のためかなぁと思いました。

自分では調べてもわからずでした。

  • 0

Ke***

No.0006

21/07/04 (日) 23:13

~に屈する、という意味で使う場合、give inでもその意味にはなりますが、
具体的に何に対してなのかを言及するならgive in to ~となるようですね。

http://irleigo.blog105.fc2.com/blog-entry-74.html

  I won't give in. って和訳できますか。
  give in は「降参する」だから、「私は降参しないぞ」って意味だとわかった人も、
  中にはいるかと思います。知らなかった人はせっかくの機会ですから、覚えましょう。
  ではこの表現を用いて「私はそのプレッシャーに負けた」を英作するとどうなるでしょうか。
 「降参する」が give in なのだから、I gave in the pressure. でよいのでは・・・
  なんて考えたりしないでしょうか。
  この場合は I gave in to the pressure. のように to をつけないといけません。」

http://www.eigonary.com/e/give_in_to

  give in to 例文
 ・ Don't give in to the temptation of chocolate; you are on a diet.
  チョコレートの誘惑に負けちゃだめだよ、ダイエット中でしょ。


また、give in の「提出する」という意味はイギリス英語のようです。
https://www.lexico.com/en/definition/give_in

  • 2

Yu******

No.0005

21/07/04 (日) 21:33

勉強になりました。

もう解決しているかもしれませんが、
A piece ofとあり、具体的に宿題の紙を提出している様子がイメージできるので、
提出したというように理解できるかと思いました。
屈した場合だったら、Homeworkだけになるのかなと思います。

  • 2

Ma****

No.0004

21/07/04 (日) 15:24

更に早い返信をありがとうございます!正に、give in が提出の意味で使用されているのか宿題が難しすぎて(大変でひどくて?)屈したというニュアンスで使われているのかはかりかねました。

いまいちどこがどこにかかってどういう意味かすっきり理解しきれなくて。

自分の宿題の回答がひどいとわかっていながら提出したのか、宿題自体がひどくて屈したのか?

  • 0

Ke*****

No.0003

21/07/04 (日) 06:33

大変な宿題に屈したことがあるか?というような意味では?

  • 1

Ma****

No.0002

21/07/04 (日) 06:22

早い返信をありがとうございました!

  • 0

Ke***

No.0001

21/07/04 (日) 03:04

「give in 」には、屈服する, 降参する.という意味もありますが、
Weblio辞書によると、(https://ejje.weblio.jp/content/give+in)

(1) 〈書類・答案などを〉〔…に〕提出する, 手渡す 〔to〕.
が一番初めに出てきます。

ここは、「提出する」という意味で使っていると思います。

Have you ever given in a piece of homework knowing it was absolutely awful?
絶対にダメだとわかっていながら宿題を出したことはありますか?

  • 4

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。