Ma*

初歩の初心者コースで挫折しそうです。少し慣れてきたと思っていましたが、中学で苦手だった分野が出てきて、なかなか頭に定着せず。。。
さらに外国の先生と話すと思うと緊張してしまい、どもったりパニックになってしまいます。
皆さんは、そのような時どう学習されていますか?何度も同じところをレッスンを受けていますか?

21/07/02 (金) 01:00

カテゴリ

Ch***

No.0008

21/07/03 (土) 17:27

私もカランをオススメです!5月から始めましたがカランの文法はシンプルで解りやすいと思います。頭で考えずに、強制的に文法を頭に馴染ませる感じも今までに無い学習法で、慣れるまではちょっと戸惑いましたが(今も戸惑ってますが)基礎練(スポーツに例えると素振りやランニング)みたいだと思って気に入ってます。

No***

No.0009

21/07/04 (日) 01:59

こんにちは。
オンライン英会話の良いところは、自分のペースで進めるところです。学校の授業やほかの生徒さんがいる教室だと「わからない」と言い出せないまま、どんどん先に進まれてしまいますが、ここでは何度でも同じところを繰り返すことができますから、そのメリットをじゅうぶんに活かしてくださいね。
それと、習ったことは覚えないといけない、とか、ちゃんと定着しないと先に進めない、なーんてこともないので大丈夫です。基本的なことであれば必ず、この先何度も出てきます。そのときまた覚えなおせばいいんです。先日、「3回間違えて3回なおされたら4回目には間違えずに言えるようになる。だからたくさん間違えた方がいいよ」と先生に言われました。間違えていいし、わからないと言っていいんですよ。テキストだって1項目を1レッスンで終わらなくたっていいんです。マイペースでいきましょう♬
少し慣れてきた、というのは確実に実力がついてきているという証拠だと思います。そのことに自信を持ってくださいね!(^^)

To**

No.0007

21/07/03 (土) 15:23

あえてカランメソッドやってみたらどうですか?
文法も勉強できるし外国の方と強制的に喋れるので、初めはトピ主さんと同じ状態でしたが、私それで今年2月から初めてすごく変わりました。

私はカランで文法を習っている方が日本語で文法の解説をするよりイメージが湧きやすいです。
(個人の感想です)

あと正しい文法を学ぶ事は大切ですが、正しい文法だけに固執すると喋れなくなると思います。
自分たちが日本語ネイティブですが、正しい日本語で全て話していないのと一緒だと思います。

あとせっかくレッスン無制限だから、同じ教材を連続でやっても良いと思いますよ。
(私は予習も復習もレッスンでやっています)

Ay*

No.0005

21/07/02 (金) 17:05

私もはじめ緊張し過ぎてレッスン中ずっと挙動不審だったのでよくわかります。
自信がつくと段々と緊張しなくなるよ、と先生に言われてそんな時は同じテキストを何度もやりました。答えがわかる分自信を持って取り組む事が出来ました。苦手なところは先生を変えてひたすらやりました。
同じ様に、初めの頃は予習は完璧にして、わからないところは先生に聞く(聞き方がわからなかったらネットで調べて質問リストを用意する)スタイルにしていたら答えをその場で考えなくていいので、少し落ち着いてレッスンに取り組めました。
あとはお気に入りの先生をずっと受けるのもいいと思います。馴染みの先生だと初めての先生よりリラックスして出来ますよ!
頑張ってくださいね!

Yu******

No.0003

21/07/02 (金) 03:48

ケースバイケースだと思います。

第1に、トピ主さんがコツコツ勉強するタイプか新しいものをどんどん学びたいというタイプなのか、
くりかえしが嫌で英語のやめてしまっては本末転倒なので、
自分の性格のタイプから継続ができる方法は何かを考えてみるといいのではないでしょうか。

第2に、どこでつまづいているのか。
基礎として重要な文法項目と、
ひとまずは放っておいて後から理解すればよい文法項目があるかと思います。
前者の例として、現在完了形(理解できないと過去完了形なども理解できない)
後者の例として、There is/are構文などがあります
(自分はここで躓きましたがあまり問題がありませんでした)。

追加で、文法に関しては、ネイティブキャンプ外で
ひたすら問題集を解くなどのほうがコスパが良いように思います。

An**

No.0002

21/07/02 (金) 02:47

とりあえず数をこなして「できるようになってきた」と思い込みます(笑)

Yo**

No.0004

21/07/02 (金) 13:26

スタディーサプリの教材、オススメです♪試してみてください

No****

No.0001

21/07/02 (金) 01:28

フリートークしたらどうですか?

Yu**

No.0006

21/07/03 (土) 06:01

まずは市販で出ている中学生レベルの英文法の本を買って、苦手なところを少しでも勉強してからレッスンするのはどうでしょうか?外国人と話すことだけでなく中学生レベルの英文法も苦手だと、レッスンのハードルがぐっと上がってしまいそうです。
また、他の方も仰っているように最初のうちはレッスン前のガッツリ予習おすすめです。そのうち予習もめんどくさくなってきて、ぶっつけ本番レッスンでも緊張しないようになってくると思います。

Yu**

No.0010

21/07/04 (日) 04:42

みなさんが書かれている通りですが、付け加えるとしたら、リラックスしやすい環境を工夫してみるとかどうでしょう。
・勉強机ではなくソファで受けるとか、
・自分の目の高さより高いところに画面があるとかしこまって緊張する事もあるので、ちょっと低めにするとか。
・ヘッドホンだと重装備で日常と違うモードになって緊張する事もあるかも知れません。先生がヘッドホンしてくれてるので生徒はヘッドホンなしでも大概大丈夫です。私はiPadやMac mini本体で先生の声を聞くと細かいところまでとてもクリアですがちょっとキンキンするので、耳が疲れたら音楽用の外付けスピーカーでまろやかで深い音で聴く事もあります(Mac mini本体の時はHuaweiスマホに付いてきたイヤホンマイクを自分のマイクにしていますが、机の端に置いてるだけで、体には装備せずでリラックスしてます、そんなに口に近づけてなくても前置詞間違いとかごまかしてもバレて直してくれます笑)。

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。