ri*

Directionsを皆さんは声を出して読むのでしょうか?🤬

20/10/26 (月) 23:07

カテゴリ

Ai**

No.0009

20/12/04 (金) 03:18

私も読まないかな。
英検本番に慣れるように、英検本番の感覚で受講しています。
この先英検を受験する可能性がある人、readingを補いたい人は声を出さずに読むことをお勧めします。
しかし、英検受験する予定なしという人や、pronunciation(発音)skills を補いたい人、speakingを補いたい人は声を出して読むことをお勧めします。
ただし、講師の中には声に出さないで読んでという人もいる為、万が一言われてしまったら、pronunciation skillsを補いたいなどといった理由を伝えればOK貰えます。

一番効率の良い練習法はありません。なぜか?個人差や苦手部分が違うからです。いろいろ試してこれと思うものを探し求めるべきです。
ぜひ頑張ってください。応援してます。

You can do it and never give up.

Hi****

No.0008

20/11/09 (月) 19:44

ふだんはデイリーニュースで受講、教材がない時にビジネス会話等で受講しています。
Directionを含め、講師からPlease read....と言われたら黙読、Please read out (for me)...と言われたら音読しています。基本的に黙読して、読み終わったらそのことを伝えます。
指示文が受講者側に日本語で表示されている場合、講師側には同じ内容が英語で表示されていると思います。

Er*

No.0007

20/10/31 (土) 19:04

日本語で書いてあるものであれば「こういうことね?」と英語で要約して先生に伝えています。
英語で説明する練習にもなるのでお勧めです。

Na*****

No.0006

20/10/31 (土) 17:38

私は読む練習のつもりで声に出してます。
doneでも良いと思います。
気にしなくても好いと思います。

Mi*****

No.0005

20/10/31 (土) 14:37

先生に読んでと言われれば読みますが,
基本は〔I’m done〕で貫いています。

毎回同じDirection だと思います。
もうなにを聞かれるか読まなくても分かるので
Please read the situation と言われたらすぐに〔I'm done〕と答える様になりました,笑

ma**

No.0004

20/10/27 (火) 14:15

私は発音の練習のため毎回読みます。

Sh******

No.0003

20/10/27 (火) 08:55

>英語のものは声に出して読む。
>日本語のものは声に出して読まない。
私も、こんな感じです。
日本語の場合は、"done"って答えます。

Ma*

No.0002

20/10/27 (火) 02:02

私は読まないです。
I'm done.と言います。

Ga****

No.0001

20/10/27 (火) 01:38

英語のものは声に出して読む。
日本語のものは声に出して読まない。

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。