Sh***

スピーキングや5 minutes discussionのレッスンの前に、みなさんは準備をしてから挑みますか?私は今までは即興で挑んでいたのですが、十分に話せなくて悩んでいます。

20/10/05 (月) 19:42

カテゴリ

Na*****

No.0007

20/10/10 (土) 17:06

私も予習しない派です。レッスン自体が練習と思ってるし、難しい教材はやってません。

簡単な教材でどんどん自分で話す事に重きを置いてます。知らない単語はその場で聞いてます。聞いて、理解するようにしてます。

それらすべてを練習と思ってやってます。知らない事が怖くなくなりました。

No***

No.0006

20/10/06 (火) 15:12

こんにちは。

わたしも予習しない派です。
そして、同じトピック/セクションを気がすむまで何度も受講する派で、一回で1セクション終わらなくても気にならない派です(^-^)
スピーキング1は1-1と1-2がいちばん難しかったと思います。
5min は同じテーマでも先生によってオリジナルかな?という質問が来たり、いろいろな意見や経験を聞けるので、そういう意味でも楽しいと思います(^^)

JU***

No.0005

20/10/06 (火) 07:30

はい、ひととおり目をとおしておきます。
すると1回でおわります。

Sh***

No.0004

20/10/06 (火) 03:36

私は予習なしで受ける派です。
あまり参考にならないかもしれませんが、私はNCで英語で話すこと全てが「練習」と思っていますので、
質問に答えられない時の「あ〜そんなこと考えたこともなかった。なんだろ、なんかあるかな」とか言いながら答えを探すけど、でもやっぱり何にも浮かばなくて
「何のアイデアもないなぁ。あなたはどう思う?意見を聞かせて」って答えたりするやりとりも、(私は)実際の会話ではよく使うフレーズなので
そんなグダグダなやりとりでオッケーだと思っています。

Sh***

No.0003

20/10/06 (火) 03:16

お答えいただきありがとうございます。

五分間ディスカッションの方は拙いながらも、話すこと自体はできています。もちろん、後から色々と訂正されてはいますが。

スピーキングの方は時と場合によって上手くいったり、いかなかったりしています。例えば体温計と温度計の違いを聞かれた際に、「体温」「測る」という英単語が出てきませんでした(正解はtemperature、measure)。何かを説明するというレッスンが度々ありますが、非常に難しいと感じています。

他の人のやり方についても調べたら、同じレッスンを二度受けるというのもありなのですね。一度目は馴染みの講師のレッスンを受けて復習し、二度目は今すぐレッスンで確認するというのもいいかもしれません。

mi******

No.0002

20/10/05 (月) 21:29

Sh***さんのスピーキング以外の英語の基礎力がどのくらいあるのかによっても、すべきことは違ってくるはずですが、中学レベルの英文法や英単語は理解されている、リスニングもある程度できる、ということであっても、実際に喋る練習をしていなければ、即興で話せるわけはありません。スポーツや楽器でもルールや動き、操作方法を頭で理解していても、結構練習しないとできないのと全く同じで、そこで落ち込む必要はなく、まだ練習が足りないと自覚されればよいことだと思います。
その上で準備が必要かどうかですが、ある程度頭に英語のストックがあって、その場でそれを引き出すという瞬発力を鍛える時期であれば、どんどん準備なしでやればよいでしょう。それでなければ、準備は必須です。準備しないでその場で話せないだけだと、レッスンの時間がもったいないです。ただ、準備した文章を読むだけではダメです。頭に入れておいて、適切なタイミングでそれを出す、その練習をしましょう。そして、レッスンの中で教わったフレーズはもれなく覚えて、別のレッスンで実際に使うこと。同じレッスンを再度受けても良いと思います。
(**Mitsu**)

Sh******

No.0001

20/10/05 (月) 19:56

考え方はいくつかあると思います。

1)準備しなくて臨んでも、それほど困らず進めらるのが正しいとすると、Sh***さんには、「まだ少し早い」のかもしれません。
2)予習して、臨む。
3)うまく話せなくても、それも勉強と考え、いまの感じで勉強を続ける。

私なら、1)です。Sh***さんが、予習などせずともとれる教材はNCの中にいくらもありますから、それらをまずはドンドンとやるのがいいのではと思います。例えば、SIDE by SIDEを2周やるとか。文法教材初級・中級を2周やるとか。そんな感じである程度、勉強した後なら、「スピーキング」教材なども、予習などしなくてもある程度しゃべれるようになっているのではないかと。
一番のアドバイスは、Take it easy! です。An expert was once a beginner. ですよ。

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。