質問

Hi**************

8歳の子供に受けさせていますが、まったく身についている気がしません。
先生や環境が悪いわけでは無いのですが、皆さんはどうされてますでしょうか?

やったことを復習しないとダメかなぁと思いつつ、私自身も英語が得意では無いので復習できておりません。
良い勉強法があればぜひ教えて頂きたいです。

質問日時 20/07/02 (木) 03:04

カテゴリ

  • 0

  • 12

Ma*

No.0012

回答日時 20/10/08 (木) 05:19

9才の子供が6月からLet's Goをしています。
もし、Let's Goをされているのでしたら、音声がダウンロードできるので、授業前に音声を聞いてママと予習したらどうでしょうか。うちは、さらっと予習もしますが、歌のところなどをリピートでかけ流ししたりしています。歌の部分にも、文法がしっかり入っているので、結構良いです。

今どのような先生と週に何回レッスンをしているのかが分かりませんが、英語初心者のお子さんは日本人の先生のほうが、理解が早いと思います。

あと小学校で英語の授業は始まっていますか。
学校で英語の授業がはじまると、子供自身も英語への意欲がそれまでと変わってきます。

  • 2

et****

No.0011

回答日時 20/10/07 (水) 20:19

長女が中学生のときに1年間英会話教室に通いましたが、はっきりいって、ぜんぜん英語が話せるようにはなりませんでした。

でも、英語に興味をもつきっかけになったと思います。高校は、国際科にいって、大学で1年間留学にもいって、日常会話は問題なくできるみたいです。もどってから、カランがいいからやってみたらと誘いましたが、2回くらいやって、無理だ〜といってやめてしまいました。でも英語のドラマを字幕なしで見ています。向こうでできた友達ともSNSでやりとりしています。

オンライン英会話は、大学生でも向き不向きがあるのだから8歳ならなおさらですよね。

うちは習い事は、全部子供の意思で決めさせていました。ただやめるときは、ここまでやったらね。と区切りをつけてやめさせてました。

ピアノも途中でやめたいといって、半年おやすみしましたが、また再開。今でもひまさえあれば、ピアノを弾いてます。一緒にやっていた子は、お母さんがかなり厳しく家でも練習させていたのですが、今は一切ピアノに触れないそうです。

その子の好き嫌い、向き不向きがあるから、判断は難しいとは思いますが、子供の頃に英語に触れさせるのはとてもいいことだと思います。

  • 2

mi**

No.0010

回答日時 20/10/07 (水) 17:41

8歳の息子が英語力ゼロの状態で6月から週一回Let'goをやっています。
いつも日本人の先生だと予算的に厳しいのと、息子が日本語で関係ないお喋りを始めるので、セルビアの先生、フィリピンの先生などをメインに受けています。
私は近くにいて日本語での説明が必要な時や集中してない時に声をかけたり、PC操作もあぶなかっしいので私がやります。

そつなく終われる(言われた通り繰り返したりするだけ)日もあれば、そもそも気分が乗らずふてくされて終わる日もあるし、「もうやめて遊びに行きたい」と泣き出し開始10分くらいで終わりにしてもらった日もありました…。
果たして意味があるのか、これでいいのかなーと、手ごたえがないまま、とりあえず週一回を続けてきました。NC以外では復習もしてません。
ですが、先日、何かの際に先生に「One more time please」と息子が自分から言ったんです。何も私が教えていない状態で自分で考えて言ったという事に本当に感動というか、衝撃でした。
どうしてそう言うってわかったの?とレッスンのあとに息子に聞くと「いつも先生が”One more time"って言うのは、僕にもう一度言ってほしい時だと思うから、先生にもう一度言って欲しい時に僕も言ってみた」と。
決して普段英語に積極的でもない息子ですが、やはり繰り返していくと子供はこうやって経験から何か身に着くのだなと、驚きました。
「もう一度言ってください」と言うのに一番いい言い方ではないですが、せっかく自然に口から出たフレーズなので、もう少ししてから、違う言い方で言えるように教えようと思ってます。

ちなみに5歳の娘も同時に始め、初めはもじもじして声も出なかったのですが「How are you?」「What did you do today?」などのお決まりの質問には助けなしに答えられるようになりました。答えも「I'm good]「I went to kindergarten」などお決まりですが今は声を出して答えられるだけでじゅうぶんと思ってます。 無理に暗記させたのではなく、何度も言ってきたので自分で言えるようになりました。

親としては焦ったりイライラしがちなのですが、期待しすぎず、まずは「継続」が目標でも必ず何か得るものがあると思います。

  • 6

Mi**

No.0009

回答日時 20/07/03 (金) 23:22

小さな頃から始めれば英語が母国語の人達のように話せると信じ込む方が多いような気が・・・。
大きな間違いです。発音は生まれ持った資質・母国語に左右されます。
子どもに過剰に期待し過ぎるのは止めてあげて。

複数カ国語は話せる人達が多いことで有名な(?)フィンランドに住んでいたことが有ります。
塾や家庭教師が流行らない国で、子どもの頃は公立学校で受ける教育が全てです。
(例外も有ります。外国にルーツを持つ子ども、親が外国人、本人の特性ありなどの場合)

殆どのフィンランド人が小学校の低学年から英語の授業を受けます。
けれども、大人になってもフィンランド語訛りの英語です。
正直、日本人には聞き取りずらいです。

綺麗な英語を話す(th、shi,b等の発音ができる)フィンランド人もいますがスウェーデン系フィンランド人に多いです。スウェーデン語を母国語として持つ場合には英語習得に有利なようです。中にはフィンランド系フィンランド人で綺麗な英語を話す人もいますが大抵は特別な理由があります。英語の歌・アニメが好きで自発的にその英語を真似して育った、発達障害ゆえの生まれ持った才能、英語を母国語とする家族、友人、仲良しご近所さんがいたなど。

英語の発音の云々を書きましたが日本人が日本語訛りで話して何が悪いのかって思います。
非常に音感が良い歌の上手いフィンランド人でもフィンランド語訛りの英語で堂々と話してます。
訛りがきつ過ぎて通じないのは困りますが、通じる程度の訛りなら恥ずかしがる必要無いです。

  • 7

SM*

No.0008

回答日時 20/07/03 (金) 08:20

日本で行う、小学生の英語の勉強では、効果を実感するというのは、少し目指すところが違うのではないかと思います。今は楽しんで、英語を好きになって、そのついでに、ナチュラルな英文を数多く聴いてそれに慣れる、不自然な英語には無意識のうちに違和感を感じる、10年後にそんな効果に気づき始める、そんなところを目指して気楽にやっていけば良いのではないかと思います。

私の話をしますと、大学生まで英語は赤点、だけど就職時期に何と無くまずいかなって感じて、英会話学校に2年間通いました。しかし効果は感じられませんでした。必要に迫られておらず、英語を何に使うかもよくわからない状態でしたので。

新社会人の時代には海外のお客様を担当したものの英語は全くできず、お客様からの電話応対を辞書片手に必死で行いました。これは1年間続きましたが、すごく英会話力が上がりました。必要に迫られて必死にやったおかげです。

その後、アメリカに一年赴任したことがありました。英語力向上を期待しましたが、日本語ができる同僚が多く、また仕事は主に社内で1人で行い、家族で赴任したのでアフター5は日本語オンリー。英語の必要性が限りなく低く、全然上達せず。

ここ半年は英語の勉強法をとことん研究し、効率重視、モチベーションも高く保ち続け、ようやく1年後に、何とか仕事で使える(ただし社内の同僚と必要最低限の仕事の話をする程度)と言えるレベルになりそうだと感じています(日本人特有の完璧主義ではありません)。

大人でこの有様ですので。Take it easy!

  • 3

Sh******

No.0007

回答日時 20/07/02 (木) 16:36

私は、お母さんが「私自身も英語が得意では無いので」と言わなくてもいい状況になることがベストだと思います。お母さんが(既に会員かもしれませんが)NCで英語を楽しく学習していることをお子さんに見せられることがとても効果的だと思います。
8歳のお子さんの英語学習は「楽しみながら」的なものでないと、いろんなひずみ?も出てくるように思いますよ。
参考になりそうな過去のスレッドを挙げておきます。
https://nativecamp.net/message-board/detail/22228

  • 7

Sh***

No.0006

回答日時 20/07/02 (木) 16:00

この文面からですと、お子さんがどれくらいの頻度で英語に関わっているかが、全く読み取れないので、具体的なアドバイスは難しいように感じます。


環境が整っているということは、小さい頃からアニメなどで英語にたっぷりと触れているか 近くに英語を話すお友達がいるということで良かったのでしょうか。

その環境がある上で嫌がらず毎日1本NCを受けているのであれば、余計な復習などせず、現状維持で長い目で見てあげるか、子どもがやりたがるようであれば1日2本レッスンを受けるか、多読教材を活用してはいかがでしょうか。


小学校入学前の帰国子女が多い職場にいますが、その子達、日本の小学校に入学したあとの英語の抜け方はすごいですよ。
親は必死で環境を整えています。
多読をしたり、子ども同士で遊ばせたり(英語のみの会話)、現地の子どもとオンラインで話したり、年1回くらいは海外に遊びに行ったり、時間もお金もかけて。
それでも、子どもの中では英語が自然に口から出る言葉ではなく、お勉強という感じになっていってしまうようです。



余談ではありますが、帰国子女の親たちは他の教育をおろそかにしてないという印象です。英語だけ話せればなんとかなる、などという教育観念ではなさそうです。


我が家はそういったご家庭を横目で見ながら「英語を好きでいてくれればオッケー」というスタンスでNCをさせています。かけるお金も時間もありません。子ども達のレッスンは週1〜2回なので、英語習得に関しての効果はほぼありませんが、英語以外の刺激を受けているので、大満足です。



環境と効果は比例すると思いますから、良い環境にいながら全く身につかないのであれば、他に課題があるような気もします。

  • 9

No***

No.0005

回答日時 20/07/02 (木) 12:27

身についている気がしなくて焦るお気持ちはわかりますが、もしお子さんがレッスンをイヤがっていないのであれば大成功♬だと思っていいのではないかな、と思います。
とてもきれいな発音でおしゃべりしていませんか?
そもそも8才ならば、だれかと25分間集中しておしゃべりできるだけでもたいしたものですよ!
勉強としてではなく、遊びの一環として英語にふれさせてあげてください。10年後、その効果ははっきり出ていると思います(^^)

  • 8

Mi**

No.0004

回答日時 20/07/02 (木) 06:02

生まれ持った部分が大きいです。
やりたくないのなら無理強いはやめるべきです。
身に付いてなくても楽しそうに過ごしてるなら、見守ってあげて下さい。

英語が話せると将来の選択肢・娯楽の幅が広がることはありますね。
でも、英語能力・高学歴は人生のゴールではないし、経済的な成功を保証してくれるわけではありません。

言語能力が飛び抜けている友人・知人がいますが4カ国語以上話せる人達は社会性に問題が有ります。
発達障害の傾向が有り、中には某国のエリート街道を歩いていたのに大学院中退後、ニートになってる人すらいます。

我が家は教育熱心な両親の元、兄と姉は幼児英語教室やってましたが全く効果なかったですね。
2人とも学歴は高いけれど、両親のこと嫌いです。家族に良い思い出が無いので独身主義者です。

私は反抗心の塊のような子どもでした。英会話学校を親に行かされたことありません。
大好きなヘビーメタル(両親が大嫌いな音楽ジャンルです(笑))の為に英語が話せるようになりました。

  • 7

Mi***

No.0003

回答日時 20/07/02 (木) 05:16

大人と同じく、英語に興味があるかないかだと思います。
お子さんの興味がある分野の教材を探してはいかがですか。

わたしの経験談になりますが、英会話教室に小学校に入る前から通わせてました。
発音を覚えるには、子どものころから学習させるのが一番です。
すぐに、効果があらわれなくても継続させているうちに伸びていくと思います。

娘が好きそうな教材を買い与えてました。カードとか、絵本です。
娘はすでに30歳を超えてますが、いまだに英語だけは得意です。

  • 5

お気に入りに追加しました
お気に入りから削除しました

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。