Hi****

今月で4ヶ月目。スピーキングテストはレベル4です。
サイドバイサイド、カラン、文法初級、発音、などなど受けています。
スピーキングを伸ばすには5分間ディスカッションがいいと思ってます。

そこで教えていただきたいのですが、みなさんは前もって選ぶトピックや話す内容などある程度決めてますか?講師の先生は予約してますか?

自発的に話すとなると少し勇気が必要なので、コツや心構えなど、アドバイスがあったらご教示いただけるとありがたいです。
ここで勇気をもらってネクストステージに進みたいです!!

20/05/09 (土) 07:04

カテゴリ

Mi**

No.0003

20/05/10 (日) 04:53

5分間ディスカッションは、予め講師側に質問が用意されています。

そこから話を膨らませてくれる方もいれば、
既定の質問だけで終わらせる方もいます。
その場合、生徒から積極的に会話を広げていく必要があります。

あくまでも私の実感ですが、なかなか前者の講師には巡り合えません。なので今すぐでそういった講師に出会った場合はその後予約もしています。

Hi****

No.0002

20/05/09 (土) 17:14

質問者です。

Mi***さん

教えていただいてありがとうございます!!!
何回も同じトピックで受けるの、ぜひやってみたいと思います。
勇気が出ました!

ずっとインプットしていてもなんとなくぼんやりしてる感じがあったのでアウトプットしないとなーと思いつつ一歩踏み出す勇気がちょこっと必要でした。ありがとうございました。

Mi***

No.0001

20/05/09 (土) 13:48

同じトピックで3回から5回レッスンを受けるようにしてます。
1度目は玉砕(笑→レッスンが終わった後、言いたかった単語を日本語でメモします。
  これが私の場合、とても重要です。それを辞書で調べます。
2度目は、1回目で言えなかった単語を利用します。
3度目は、文章の構成を考えてレッスンを受けます。

講師の予約はしていません。
一つのタイトルを複数回レッスン受けると、表現の幅が広がってきました。
最初はYESで回答していた内容を、NOで回答したり内容を掘り下げています。

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。