Ma**

English for Everyone をご受講中の方、教えて下さい。私は大体TOEIC 620位なのですが、その点数で期待されるスピーキング力はありません。自分ではスピーキングはCEFRでA2程度だと思います。その場合、テキストはレベル3からよりも、レベル2(TOEIC 200-500、CEFR A2)から始める方がよさそうでしょうか?

20/04/27 (月) 20:59

カテゴリ

Ma**

No.0004

20/04/30 (木) 00:01

みなさん、コメントどうもありがとうございました!

Na**********さん、
月一回の無料カウンセリングでのレベルチェックは、昨年9月に受けた時、当時7段階中の5(中級、B1)と言われましたが、自分ではそれよりも全然話せないんです(泣)。問題が、自分にとって慣れている質問が多かったみたいです。
でも、もう半年たっているし、また予約が取れれば、受けた方がよさそうですね!

mi******さん、
Monthly Speaking Test受けてみました!
レベル6(中級、B1)でしたが、発音が総合点を引き上げていて、他はあまりできていなかったので、レベルを1つ下げるとちょうどいいかと思いました。

Sh******さん、
ご経験に基づいたコメント、大変参考になります!
私も、レベル2にもいろいろ発見がありそうだと思いました。文法の復習もできるので、まずはレベル2からスタートしようと思います。

Sh******

No.0003

20/04/28 (火) 07:25

私は、LEVEL2,3,4とやりました。LEVEL2は、簡単すぎるかもしれませんが、(私は)まあ復習がてらやってもいいかなという感じでした。LEVEL3からにしておけば、間違いはないです。「かんたんめなのが好きだな」という場合はLEVEL2から、「あんまりかんたんなのは、なんだなあ」という場合はLEVEL3からでいいのでは。英国でつくられている教科書なので、Listeningのオーディオや内容(表現等)もBritishなところがいろいろあって、私は興味深く勉強できました。

mi******

No.0002

20/04/27 (月) 23:23

Monthly Speaking Testを受けてみるのも、レベルチェックと教材選びのためには良いと思います。
(**Mitsu**)

Mi*****

No.0001

20/04/27 (月) 22:50

月に一回日本講師の方と無料で相談出来ますよ!

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。