
Nakabayashiさん
2024/04/16 10:00
終業ベルが鳴ったので、仕事を終わりにしよう を英語で教えて!
会社で、同僚に「終業ベルが鳴ったので、仕事を終わりにしよう」と言いたいです。
回答
・Closing bell rings, let's call it a day.
上記が「終業ベルが鳴ったので、仕事を終わりにしよう」という表現です。
starting/closing bell が「始業・終業ベル」という意味です。opening bell でも意味は成立しますが「ニューヨーク証券取引所の取引開始ベル」という固有名詞でもあるので、誤解を受けそうなシチュエーションでは注意しましょう。
rings は「(ベルなどが)鳴る」という動詞の三人称単数現在形で「指輪」のことではありません。
call it a day は「今日の仕事を終える」という慣用句で、非常によく使われる表現です。ちなみに夜勤なら call it a night という場合もあります。
他の口語表現として以下のようなものもあります。
例)Let's knock off work.
仕事を終わりにしよう。
関連する質問
- 仕事を終わりにするところでした を英語で教えて! そろそろ会議を終わりにしましょう を英語で教えて! 仕事をし始めたらきりがないので、今日はここで終わりにする を英語で教えて! 資料を確認しないことが多かったので、仕事でミスが増えていた を英語で教えて! その日の仕事などを終わりにする を英語で教えて! 他に質問がなければ、会議を終わりにします を英語で教えて! インターホンが鳴ったのが聞こえなかった を英語で教えて! 目覚ましが鳴ったのが聞こえなかった を英語で教えて! 寝ようと思ったら、急に電話が鳴った を英語で教えて! 大きな仕事を終えて、やっと解放された気分になった。 を英語で教えて!