paruru

paruruさん

2022/10/04 10:00

メスが入る を英語で教えて!

捜査や調査が開始される時に「ようやくメスが入る」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 949
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/15 00:00

回答

・Go under the knife
・Have surgery
・Go under the scalpel

My project is finally going under the knife next week.
来週、私のプロジェクトがようやくメスが入る。

「Go under the knife」は英語のイディオムで、「手術を受ける」という意味です。直訳すると「ナイフの下に行く」となりますが、これは手術の際に医者の手術用のナイフの下に横たわる、つまり、手術を受けるという状況を象徴しています。たとえば、病気やケガで具体的な手術を控えている場合や、美容整形を計画している場合など、様々なシチュエーションで使うことができます。

They are finally going under the knife.
「ついに手術(調査)が始まる。」

I heard that the case is finally going under the scalpel.
ようやくその事件がメスが入るところだと聞いたよ。

Have surgeryは一般的な表現で、公式な場面や日常の会話の中で広く使われます。具体的な手術の内容や重篤さにかかわらず、任意の手術について言及する時に使えます。一方、"go under the scalpel"はもっと非公式で、少しカジュアルな表現です。また、これは直訳すると「メスの下に行く」なので、具体的に手術が行われることを強調しています。このフレーズは、手術のリアルな経験や困難さを強調するために、個人的なコミュニケーションでよく使われます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/11/04 02:25

回答

・to take drastic measures

メスを入れるの意味は
「思い切って根本を変えるために何か変化を加えること」です。

これを英語で言うと「to take drastic measure」と言います。

drastic(ドラスティック)には「思い切った、根本から」という意味があり
measure(メジャー)には「対策」という意味があります。

そのため直訳すると「思い切った対策を取る」という意味になります。

例えば「Finically, our CEO started to take drastic measure to change the old fashion company culture」
(意味:ようやくCEOは会社の古い社内文化にメスを入れ始めた)

というように使えます。

役に立った
PV949
シェア
ポスト