TAKUMA

TAKUMAさん

TAKUMAさん

お取り置きしましょうか を英語で教えて!

2024/04/16 10:00

お客様が気に入ったようなので、「よろしければ、お取り置きしましょうか」と言いたいです。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/07 23:13

回答

・Would you like me to put it on hold for you?
・Shall I put it aside for you?

「お取り置きしましょうか」は上記の表現があります。
1. 質問にある例文は次のように表現が出来ます。
If you like it, would you like me to put it on hold for you?
よろしければ、お取り置きしましょうか?

「~いたしましょうか?」はの表現は" Would you like (me) to~ " を使います。
※ 直訳は「あなたは(私に)~して欲しいですか?」です。

この表現はフォーマルな場面で使う事が多く、ビジネスやお店でのやりとりで使われる印象があります。
→ Would you like to have a coffee?
コーヒーはいかがでしょうか?

「取り置きする」は put ~ on hold です。
ここでの on hold は「保留する」の意味し、動詞の put とセットで使います。
→ Could you put this book on hold for me?
この本を取り置きしてもらえますか?

2. "提案"のニュアンスを含む「~しましょうか?」は shall I ~? を使います。
→ Shall I carry it ?
それを運びましょうか?(※提案のニュアンス)

これが shall we ~? だと「一緒に~しませんか?」のお誘いのフレーズになる点に注意します。
→ Shall we dance?
一緒に踊りませんか?(※お誘いのニュアンス)

put it aside は「よけて置く」を意味します。
→ Shall I put it aside for you?
それをあなたの為によけておきましょうか?→ 置いておきましょうか?

例文
We have a sale from next week, so would you like me to put it on hold for you?
来週からバーゲンなので、お取り置きしましょうか?

Shall I put it aside for you until the end of this month?
月末までお取り置きしましょうか?

0 79
役に立った
PV79
シェア
ツイート