Hosoi

Hosoiさん

2024/03/07 10:00

もしかめ を英語で教えて!

けん玉の技の一つを「もしかめ」と言いますが、英語で何というのですか?

0 200
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/28 00:00

回答

・Just in case.
・Better safe than sorry
・It’s better to be safe than sorry.

Just in case, what do you call the kendama trick moshikame in English?
念のため、「もしかめ」というけん玉の技を英語で何と言いますか?

「Just in case.」は「念のために」や「万が一に備えて」というニュアンスがあります。予期せぬ事態やリスクを考慮し、準備や対策を取る際によく使われます。例えば、天気が不安定な日に傘を持っていく時や、重要なデータをバックアップするときに使います。相手に状況を説明し、予防的な行動を正当化するためのフレーズとして便利です。日常の会話だけでなく、ビジネスシーンでも幅広く活用できます。

I’m not entirely sure what もしかめ is called in English, but better safe than sorry, let's just describe it as a traditional Japanese kendama trick.
「もしかめ」が英語で何と言うのか正確にはわかりませんが、念のため「日本の伝統的なけん玉の技」として説明しておきましょう。

It's better to be safe than sorry, so let's just call it Moshi Kame in English too.
安全第一だから、英語でも「もしかめ」と呼びましょう。

「Better safe than sorry」は、短くてカジュアルな表現で、友人や家族との会話でよく使われます。「It's better to be safe than sorry」は、よりフォーマルで完全な文として使われ、職場や公式な場面での使用に適しています。どちらも「安全を優先しよう」という意味ですが、前者は親しい間柄での軽いアドバイスやコメント、後者はもう少し慎重で丁寧な提案や警告を伝える際に用いられます。

Izumi

Izumiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/24 10:45

回答

・Hello, Mr. Tortoise.

「もしかめ」は、大皿に玉を乗せたながら、中皿、大皿、中皿と交互に乗せかえる基本的なけん玉の技です。名称は「うさぎとかめ」の童謡の歌詞から来てます。
「もしかめ」を英語で表すと「Hello, Mr. Tortoise」になり、直訳すると「もしもし、かめさん」を意味します。

<例文:「うさぎとかめ」の歌詞>
Hello, Tortoise, Mr. Tortoise
もしもしカメよカメさんよ
There is no one in the world like you
せかいのうちでおまえほど
Who walks as slow as you do
あゆみののろいものはない
What makes you so slow?
どうしてそんなにのろいのか

There is no one in the world:世界中に~誰もいない("There is"「~が存在する」という意味になり、"no one"「誰もいない」が否定の状況を説明しています。
as slow as you do:「あなたのようにゆっくり」という意味で、「as~as 主語+動詞」で「あなたと比べて」の比較で表しています。
What makes you~:「What makes」は「何が~するのか」という使役の意味で、何があなたを遅くさせるのかを尋ねています。

ご参考になれば幸いです。

役に立った
PV200
シェア
ポスト