
Brooklynさん
2024/03/07 10:00
どこの国に行きたい? を英語で教えて!
学校で友人に「どこの国に行きたい?」と言いたいです。
回答
・Which country do you want to visit?
・Where would you like to travel?
Which country do you want to visit?このフレーズは、友達同士で「どの国に行きたい?」と聞くときに、最もシンプルでカジュアルな表現です。visit は「訪れる」という意味合いを持ち、行きたい場所や国を具体的に聞きたいときに使いやすいのが特徴です。学校の仲間や友人に「次に旅行するとしたらどこの国?」という話題を振るときに、カジュアルかつ自然な英語として通じます。もちろんビジネスシーンでは少しカジュアルすぎる場合もありますが、友達同士の会話やSNS上で旅の話をするときなど、気軽に「どこ行きたい?」と聞くのに適しているのがメリットです。
Which country do you want to visit? Are you thinking of backpacking in Europe or exploring somewhere in Asia?
どの国に行きたい? ヨーロッパをバックパックで回るか、アジアのどこかを旅してみるか考えてる?
ちなみに、Where would you like to travel? は、visit と同じように「どの国に行きたい?」というニュアンスですが、travel という単語を使うことで「観光・旅行したい場所」を幅広く尋ねられる表現です。国に限らず、都市や地域などにも使える汎用性の高さが魅力です。友達や知人に「海外に行くならどこがいい?」と気軽に話を振りたいときに最適で、より「旅」や「バケーション」というニュアンスが強まります。visit に比べると、行き先が「国単位」に絞られないため、相手が「国内旅行か海外旅行か」「どんなテーマの旅か」を自由に答えやすい点も大きな利点です。
Where would you like to travel on your next vacation? Any dream destinations on your list?
次の休暇はどこの国に行きたい? 行ってみたい場所は何かある?
回答
・Which country do you want to visit?
・Where do you want to travel?
"どこの国に行きたい"は"Which country do you want to visit?"と"which"を使い英語で訳されます。"do you want to"は「~をしたいか」という意味で相手に尋ねるときに使います。"visit"は「訪れる」という意味です。"Which"は複数の選択肢の中から1つを尋ねる際に使用されます。他の形容詞や代名詞、例えば "what" を使うこともできますが、"which" を使うことで、相手にに具体的な選択肢を考えさせる効果があります。
Which country do you want to visit?
どこの国を訪れたいですか?
また以下の例文のように、"where"「どこに」と"travel"「旅行する」という単語を使い、訪れたい場所をきくこともできますね。
Where do you want to travel?
どこに訪れたいですか?
ご参考になれば幸いです。
回答
・What country would you like to visit?
What ~ would you like to は「どんな~がしたいですか?」という定型表現となります。また、visit は「訪れる」という意味の動詞表現です。
例文
What country would you like to visit if you could go anywhere?
行けるとしたらどこの国に行きたい?
※ visit 「訪れる」※ go anywhere 「どこかへ行く」
ちなみに、「海外旅行に行く」を英語では go on a trip overseas となります。なお、overseas 「海外」を意味する表現です。
例文
Where do you want to go on a trip overseas?
どの国に海外旅行に行きたいですか?