macs

macsさん

macsさん

通信方式はhttpです を英語で教えて!

2024/03/07 10:00

製品の開発場面で使う「通信方式はhttpです」は英語でなんというのですか?

Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/25 00:00

回答

・The communication protocol is HTTP.
・We use HTTP for communication.
・Our communication method is HTTP.

The communication protocol is HTTP.
通信方式はHTTPです。

「The communication protocol is HTTP.」は、通信プロトコルがHTTPであることを示しています。これは、ウェブブラウザとウェブサーバー間のデータ転送に使われる標準的なプロトコルです。このフレーズは、ウェブ開発やネットワーク設定の際に、使用する通信方法を明確にするために使われます。例えば、APIを設計する際や、システムの設定ドキュメントに記載する場合に適しています。HTTPは広く採用されているため、技術者間での共通理解が得られやすいです。

We use HTTP for communication.
通信方式はHTTPです。

Our communication method is HTTP.
通信方式はHTTPです。

「We use HTTP for communication.」は、具体的にどのプロトコルを使っているかを説明する際に使われます。技術的な会話やプロジェクトの詳細説明に適しています。一方、「Our communication method is HTTP.」は、全体的なコミュニケーション手段を述べる際に使われます。少しフォーマルで、特に技術以外の文脈でも使えます。例えば、技術会議では前者が、一般的な説明や報告では後者が適しています。

tarou29

tarou29さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/10 21:24

回答

・The communication protocol is HTTP.
・It uses HTTP to communicate.
・This uses the HTTP protocol ...

1. The communication protocol is HTTP.
通信プロトコルはHTTPです。

こちらはシンプルな表現で分かりやすいです。
communicationは「通信」、protocolは「プロトコル」を意味します。

2. It uses HTTP to communicate.
通信にはHTTPを使用します。

こちらも同様の意味をもつ、別の言い方です。
communicateは「通信する」を意味します。

3. This uses the HTTP protocol for communication.
これは通信にHTTPプロトコルを使用します。

こちらは比較的しっかりと説明する言い方です。

0 120
役に立った
PV120
シェア
ツイート