Haruse

Haruseさん

2024/03/07 10:00

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます を英語で教えて!

取引先の会社に送る文面の冒頭で「時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます」と言いたいです。

0 376
Sayaka

Sayakaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/24 00:00

回答

・I hope this message finds you well.
・I trust you are doing well.
・I trust this email finds you in good spirits.

I hope this message finds you well.
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

I hope this message finds you well. は、メールやメッセージの冒頭でよく使われる表現で、相手の健康や幸せを願う気持ちを伝えるニュアンスがあります。ビジネスやフォーマルなコミュニケーションで特によく使われ、受け手に対する礼儀正しい配慮を示します。具体的なシチュエーションとしては、初めて連絡を取る場合や、しばらく連絡が途絶えていた相手に再度連絡する場合などが考えられます。このフレーズを使うことで、相手に対する思いやりや敬意を示すことができます。

I trust you are doing well and that your company is thriving.
貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます。

I trust this email finds you in good spirits.
貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

「I trust you are doing well.」は、メールやメッセージの冒頭で一般的に使われるフォーマルな挨拶です。ビジネスシーンやあまり親しくない相手とのコミュニケーションでよく使われます。一方、「I trust this email finds you in good spirits.」は、やや丁寧で親しみを込めた表現で、相手の気分や健康に対する配慮が感じられます。特に、相手がストレスや困難を経験している可能性がある場合や、より個人的な関係がある場合に適しています。

April

Aprilさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/24 02:10

回答

・I hope this message finds you well.

「時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます」は日本特有の挨拶なので、そのまま訳すと、不自然かもしれません。ビジネスや日常のコミュニケーションでよく使われるフレーズの一つに、I hope this message finds you well. があります。これは、相手が健康で元気であることを願っているという意味です。


I hope this message finds you well.
私のメッセージがあなたの元気な姿を見つけることを願っています。

I hope「私は望む」
find +O+C「OがCだと分かる」

ちなみに、findの主語は通常は生きている物なのですが、この表現では、メッセージや手紙などの文書が受け手に届く際に、あたかもそれが受け手を見つけるかのように描写しています。このような構文は、文学的な表現やフォーマルな文書でよく見られます。

役に立った
PV376
シェア
ポスト