morimotoさん
2024/03/07 10:00
まだまだあるよ を英語で教えて!
ママに希望を10個くらいしか言えなかったので「まだまだあるよ」を英語で言いたいです。
回答
・There's more to come.
・The best is yet to come
・You haven't seen anything yet.
There's more to come.
まだまだあるよ。
「There's more to come.」は、「まだこれからだ」「まだ続きがある」「これからが本番だ」といったニュアンスを持つ英語表現です。主に、今までの出来事や成果に続いて、さらに驚くべきことや楽しみが待っていることを示す際に使われます。例えば、イベントやパフォーマンスの途中で観客に期待感を持たせるために使ったり、プロジェクトの進捗状況を報告する際に、まだ未発表の成果があることを強調したりする場面で利用できます。
I’ve only shared about ten wishes, but the best is yet to come.
10個くらいしか言えなかったけど、まだまだあるよ。
You haven't seen anything yet. I have plenty more wishes to share.
まだまだあるよ。まだたくさんの希望を伝えたいんだ。
The best is yet to come は、良いことがこれから起こると期待する際に使われます。例えば、新しい仕事の始まりや結婚式前など、これからの未来に対するポジティブな展望を示す時に適しています。一方で、You haven't seen anything yet は、驚きを予告する際に使われます。例えば、新しいプロジェクトの成功やスポーツの試合でこれからもっとすごいことが起こると期待させる時に使われます。どちらも未来に対するポジティブな期待を示しますが、後者は特に驚きや劇的な変化を強調します。
回答
・There's still plenty more.
「~がある」「~がいる」は「There is, There are構文」を使って表すことができます。
可算名詞(数えられる名詞)が後にくる場合は「is」、不可算名詞(数えられない名詞)が後にくる場合は「are」をはいます。
「still」は副詞で「まだ」
「plenty」は、形容詞で「多くの」「十分な」
「more」は、形容詞で「もっと」の意味があります。
例
A: We've tried several dishes from the menu, but I'm still hungry.
メニューのいくつかの料理を試したけど、まだお腹が空いているよ。
B: Don't worry, there's still plenty more options we haven't tasted yet.
心配しないで、まだ私たちが試していない選択肢がたくさんあるよ。