Yuri K

Yuri Kさん

Yuri Kさん

効果が出始める を英語で教えて!

2024/01/12 10:00

腰の痛みが和らぎ出したので、「湿布の効果が出始めたと思う」と言いたいです。

Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/02 22:17

回答

・be starting to take effect
・be starting to work

1. I think this compress is starting to take effect.
この湿布の効果が出始めたと思う。

「効果が出始める」は、イディオム表現「take effect」を使用して、「starting to take effect」と表現することが出来ます。ここでの「take」には「生じる」といったニュアンスがあります。湿布は「compress」、あるいは「patch」でも通じるでしょう。

2. I think this compress is starting to work.
この湿布の効果が出始めたと思う。

動詞「work」にも、「効く、効き目がある」という意味がありますので、「starting to work(効果が出始める)」と言うことが出来るでしょう。

Arceo

Arceoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/01 14:17

回答

・taking effect
・is working

1. The patch is taking effect.
(湿布の効果が出始める。)

「Take effect」は、「効果が出る」という意味です。海外では、日本に比べて、湿布を貼るという行為があまり行われていません。湿布の呼び方は、「patch」「poultice」「compress」などがあります。「patch」は、「pain relief patch」と呼ばれることもあります。

I applied a pain relief patch on my back. I think it's taking effect.
(腰に湿布を貼ったんだけど、効果が出始めたように感じるよ。)

2. The poultice is working.
(湿布の効果が出始めた。)

「work」は、「仕事をする、働く」だけではなく、「効果がでる」という意味もあります。「~is working」で、「~が効いている、~の効果が出ている」と訳します。「poultice」は、薬剤が含まれた湿布薬を指します。

The poultice works instantly. My back is felling much better.
(湿布の効果はすぐに出るね。腰の痛みが和らいできた。)

ご参考になれば幸いです。

0 124
役に立った
PV124
シェア
ツイート