MARIKO

MARIKOさん

2024/01/12 10:00

まあ、ちょうどいいっか を英語で教えて!

家族から帰りが遅くなると連絡がきてご飯ができていなかったので、「まあ、ちょうどいいっか」と言いたいです。

0 148
Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/22 00:00

回答

・Good enough
・Close enough
・That'll do.

That's good enough, I guess.
まあ、ちょうどいいっか。

「Good enough」は、「十分に良い」や「合格点」という意味を持ちます。完璧ではないが、目的や基準を満たす程度の品質や成果を示します。例えば、プロジェクトの進行中に「このデザインはgood enoughだ」と言えば、理想的ではなくとも現状では十分だという意味になります。また、自己評価や他者の評価においても使われ、過度に厳しい基準を避ける際に便利です。ビジネスや日常生活で、過度な完璧主義を避け、効率を重視する場面でよく使われます。

That's close enough, I guess.
まあ、ちょうどいいっか。

That'll do just fine, then.
まあ、ちょうどいいっか。

Close enoughは、期待や基準に完全に達していなくても、ほぼ満足できる場合に使われます。例えば、プロジェクトの進捗が完璧ではないが、許容範囲内である場合に言います。一方、That'll do.は、特定の状況や要求を満たす最低限の基準に達した場合に使います。例えば、何かを修理した後に完璧ではないが機能するなら「That'll do.」と言います。両者とも妥協を意味しますが、Close enoughは許容範囲を示し、That'll do.は最低限の基準を示します。

NatsukiKurata

NatsukiKurataさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/30 15:23

回答

・Well, it's just right.

まあ、ちょうどいいっかはWell, it's just rightで表わせるでしょう。wellは「まあ」を意味し、justは「ちょうど」です。rightには「正しい」「正義の」という意味もありますが、「適切な」「ふさわしい」といった意味もあるので「ちょうどいい」と言いたい時に使えるでしょう。

I said well, it's just right.
(私は、まあ、ちょうどいいっかと言いました。)

rightの部分をfineにしても構いません。fineにも「適切な」という意味があるほか、「良い」「十分な」「大丈夫」という意味合いがあります。

He understood saying well, it's just fine.
(彼は、まあ、ちょうどいいっかと言いながら納得しました。)

understand:理解する、納得する

役に立った
PV148
シェア
ポスト