Sumie

Sumieさん

Sumieさん

問題ではない を英語で教えて!

2022/09/26 10:00

It doesn’t matter.以外で、それは大きな問題ではない、と言いたい時に使うフレーズを知りたいです。

Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/05 00:00

回答

・That's not the issue.
・That's not the problem.
・That's beside the point.

You forgot to bring the snacks, but that's not the issue. The main problem is you didn't tell me on time.
「あなたはおやつを持ってくるのを忘れたけど、それは問題じゃない。大問題なのは、きちんと時間に教えてくれなかったことだ。」

That's not the issue.は、「それが問題ではない」という意味です。主に、人々が何かの問題を誤って理解したり、本質的な問題からそれた点に焦点を当てたときに使われます。話し手はこのフレーズを使って、議論を本当の問題に戻すことができます。例えば、「時間を節約するために新しいツールを導入すべきだと思う」「それが問題ではない、問題は私たちが効率的に働いていないことだ」といった具体的な会話の中で使われます。

I know it's a long walk from here, but that's not the problem.
「ここからはかなり遠い散歩になることは分かっていますが、それは問題ではありません。」

Yes, I understand that you forgot to water it, but that's beside the point. The plant is still dead.
そう、君がそれに水をやるのを忘れたことはわかってるけど、それは問題じゃない。とにかくその植物はもう枯れているんだよ。

That's not the problem.はネイティブスピーカーが問題が何であるか、または何でないかを明確にするときに使います。しかし、"That's beside the point."は、議論が主要な議題から逸脱したとき、または言っていることが議論の本質とは関係ないと思った時に使います。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/09/30 21:48

回答

・no big deal

It doesn’t matterととても似た便利な表現で

It's no big deal.
It's not a big deal.
(大したことじゃないよ)

このフレーズを使うことが出来ます。
big dealは「重大なこと」や「大きな取引」というような意味を持つビジネスでも使われる言葉ですが
これを否定形にすることでばっちり言い表せます。

もしくは、「そんなこと誰も気にしないよ」という意味で
Who cares?
みたいな返し方をするのも面白いかもしれませんね。

参考になれば幸いです。

0 1,214
役に立った
PV1,214
シェア
ツイート