A

Aさん

2024/01/12 10:00

火事場泥棒 を英語で教えて!

火事場の混乱に紛れて盗みを働く時に「火事場泥棒」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 182
Yoko

Yokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/20 00:00

回答

・Looting during a disaster
・Opportunistic theft during chaos
・Disaster profiteering

During the chaos of the fire, some people took advantage of the situation and started looting.
火事場の混乱に乗じて、一部の人々が盗みを働き始めた。

Looting during a disaster(災害時の略奪)は、災害発生時に秩序が崩れた状況で物資を盗む行為を指します。地震、洪水、台風などの自然災害や暴動が起きた際に、商店や家屋から食料や日用品、貴重品を盗むことが多いです。この行為は非道徳的とされ、被災地の混乱をさらに悪化させるため、厳しく非難されます。災害時における人々の倫理や社会の脆弱性を浮き彫りにするシチュエーションです。ニュースや映画で災害時の社会不安を描く際に使われます。

During the chaos of the fire, some people took advantage and engaged in opportunistic theft.
火事の混乱の中で、一部の人々はそれを利用して火事場泥棒を働いた。

He engaged in looting during the chaos of the fire.
彼は火事場の混乱に乗じて略奪を行った。

「Opportunistic theft during chaos」は、混乱の中で偶発的に盗みを行う行為を指します。例えば、自然災害や暴動の際に、目の前にある物を素早く盗む状況です。一方「Disaster profiteering」は、災害を利用して利益を得ようとする行為を指します。これは、被災地で価格をつり上げて物を売ったり、必要な物資を高値で転売する行為を含みます。前者は一時的な個人の行動で、後者は計画的な金銭的利益追求を意味します。

Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/21 13:59

回答

・Fire thief

My bicycle was stolen by a fire thief.
わたしの自転車は火事場泥棒に盗まれてしまった。

日本語の「火事場泥棒」は、読んで字のごとく「火災中に泥棒を働く人」という意味があります。
英語表現でも同様に「火災中に泥棒を働く人」は【Fire thief】と表現できます。

日本語で「火事場泥棒」は火災現場で実際に盗みを働く人、という意味が転じて「不正な利益を得る人」という使い方をすることがあります。
こちらは

In the midst of all this, my wallet was stolen.
どさくさに紛れて財布が盗まれてしまった。

のように【In the midst of all this】=「物事がおこっている最中に」という表現を用いて実際に起こったことを伝えるのが普通です。

役に立った
PV182
シェア
ポスト