tomoaki

tomoakiさん

2024/01/12 10:00

ストッパーになる を英語で教えて!

旦那が大盤振る舞いするタイプなので、「私がストッパーにならないと破産する」と言いたいです。

0 117
ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/19 00:00

回答

・Be a roadblock
・Hold things up
・Throw a wrench in the works.

I have to be a roadblock to his spending, or we'll go bankrupt.
「私が彼の支出にストッパーにならないと、私たちは破産してしまう。」

「be a roadblock」は、何かの進行や進展を妨げる、あるいは障害となる状況や人を指します。例えば、プロジェクトの進行を遅らせる要因や、チームの意見一致を阻む人物などが「roadblock」として描写されます。この表現は、業務の効率化や目標達成を目指す際に特に多く使われ、問題解決の必要性を強調するシーンで便利です。例えば、「彼の反対意見が常にプロジェクトの進行を妨げている」という状況で使えます。

I need to hold things up, or we'll go bankrupt with your spending habits.
私がストッパーにならないと、あなたの浪費癖で破産してしまう。

If I don't throw a wrench in the works, we'll go bankrupt with his spending habits.
私がストッパーにならないと、彼の浪費癖で破産するわ。

Hold things up は物事の進行を遅らせる意味で、例としては「彼が遅刻して会議が遅れた」という状況で使います。一方、Throw a wrench in the works は計画やプロジェクトを完全に混乱させる場合に使われます。例えば、新しい法規制が突然導入されて、全ての計画が台無しになる状況です。両者の違いは、前者が単なる遅延を意味するのに対し、後者は重大な障害や破綻を意味します。

YukaKiritani

YukaKiritaniさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/15 19:17

回答

・act as a stopper
・become a deterring force

ストッパーはそのままstopperといえます。
actは「~の役割を演じる」「~をする」「行動する」、asは「~として」という意味です。
直訳すると、「ストッパーとして動く」という意味になります。このことにより、act as a stopperは「ストッパーになる」という意味合いで使えます。

If I don't act as a stopper, we'll go bankrupt.
(もし私がストッパーにならないと破産します。)

go bankrupt:倒産する

become a deterring forceのbecomeは「~になる」という意味です。deterring forceは「抑止力」という意味で、要するにストッパーと同じです。
deterは「抑止する」「制御する」という意味の動詞で、forceは「力」です。

I need to become a deterring force because I want to avoid bankruptcy.
(倒産を避けたいので、私はストッパーになる必要があります。)

avoid:避ける
bankruptcy:倒産

役に立った
PV117
シェア
ポスト