miori

mioriさん

mioriさん

僕ばかり話してる を英語で教えて!

2022/09/26 10:00

さっきから自分ばかりが話していて、ちっとも彼女は話していないときに使う「僕ばかり話してる。」は英語で何と言いますか?

Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/03 00:00

回答

・I've been doing all the talking.
・I've been hogging the conversation.
・I've been monopolizing the conversation.

I've been doing all the talking. Why don't you tell me something about yourself?
「ずっと私ばかり話してて。あなたの事を何か教えて?」

「I've been doing all the talking.」は「私ばかり話していました。」という意味です。このフレーズは会話の中で一方的に自分ばかりが話してしまっていると気づき、それを認める時に使います。それにより、もっと相手に話す機会を与えようとする意思表示でもあります。また、自分の話が長くなったことで相手に申し訳ないと感じるときや、相手の意見も聞きたいと示す際にも使われます。もしくは議論や会議での発言量の偏りを是正するためにも使用されます。

I've been hogging the conversation. How about you? What's going on with you?
僕ばかり話してるね。君は?何かあった?

I've been monopolizing the conversation, haven't I?
僕ばかり話しているよね。

「I've been hogging the conversation」と「I've been monopolizing the conversation」は基本的に同じ意味で、「会話を独り占めしている」ことを意味します。しかし、「hogging」はやや口語的で少し自己批判的な響きがあります。一方、「monopolizing」は形式的な表現で、敬意を表す場では使用されることが多いです。例えば、ビジネスミーティングの後に上司に謝罪する時などは「monopolizing」を使います。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/10/04 21:03

回答

・I am the only one talking
・Am I speaking one-sidedly?

「僕ばかり話してる」を英語で表現するには I am the only one talking や Am I speaking one-sidedly? などがオススメです。

It's boring if I'm the only one talking, so can you tell me something too?
(僕ばかり話していてもつまらないから君も何か話してくれないかな?)

ちなみに「おしゃべりな人」は英語で talkative person
「無口な人」は taciturn person と呼びます。

ご参考にしていただければ幸いです。

0 493
役に立った
PV493
シェア
ツイート