Megu

Meguさん

Meguさん

無愛想 を英語で教えて!

2020/02/13 00:00

あまり社交的でなく、何か質問しても、一言二言だけしか話さないような人に使う「不愛想」は英語で何と言いうのですか?

Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/09 00:00

回答

・unapproachable
・standoffish

He is unapproachable; even if you ask him something, he only gives you a word or two in response.
彼は近寄りがたい、何か質問しても、彼は一言か二言しか話さないだけです。

「unapproachable」は、「近寄りがたい」「取りつきにくい」といった意味があります。人物に対して使うと、その人が他人にとって厳しそう、話しにくそう、または感情が読みにくいなど、なかなか接触を試みにくい雰囲気を持っていることを表します。また物事に対して使うと、難易度が高い、挑戦するにはハードルが高いという意味になります。例えば、プロフェッショナルなチェスプレイヤーの技量が「近寄りがたい」ため初心者が挑戦しにくい、などの文脈で使えます。

She always seems so standoffish, responding to questions with only a word or two.
彼女はいつも人見知りしているみたいで、何か質問しても一言二言しか答えないね。

"Unapproachable"は、文字通り人が近寄りにくい、親しむのが難しいという感じを指します。これはその人がちょっと怖い、または威圧感を持っているためかもしれません。一方、"standoffish"は、人が自分から距離を取っているように見える、少しえり好みや選り好み、冷淡な態度を示しているように感じられるときに使います。具体的には、物腰が冷たい、あまり話をしたがらない、一人でいるのを好んでいるといった行動を表現します。

Tanman

Tanmanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/02/14 16:24

回答

・unfriendly

「unfriendly」を使えば「無愛想」を表すことができます。
例文
She is unfriendly to anyone.
彼女は誰に対しても無愛想です。

「unfriendly」以外を使った表現としては以下のようなものがあります。

例文
She is unsociable.
彼女は社交的でない。(無愛想だ。)
unsociable 非社交的

She is a blunt person.
彼女は無愛想な人間だ。
blunt 無愛想な、遠慮しない

以上が「無愛想」の説明になります!
少しでも参考になれば非常に嬉しいです!!

0 682
役に立った
PV682
シェア
ツイート