Kerryさん
Kerryさん
今さら慌ててもしょうがない を英語で教えて!
2023/12/20 10:00
完全に遅刻なので、「いまさら慌ててもしょうがない」と言いたいです。
2024/06/18 00:00
回答
・No use crying over spilled milk.
・What's done is done.
・You can't unring a bell.
No use crying over spilled milk; we're already late.
いまさら慌ててもしょうがない、もう遅刻してしまったんだから。
「No use crying over spilled milk」は、日本語で「覆水盆に返らず」と類似の意味を持ちます。過去の失敗や既に起こってしまったことを悔やんでも無意味であり、前向きに次の行動に移るべきだというニュアンスです。使えるシチュエーションとしては、例えば仕事でミスをしてしまった時や、計画が上手くいかなかった時に、過去を嘆くよりも次のステップに進むように促す際に適しています。友人や同僚が落ち込んでいる時に励ます言葉としても使えます。
There's no point in rushing now; what's done is done.
「いまさら慌ててもしょうがないよ。過ぎたことは過ぎたことだ。」
You can't unring a bell, so there's no point in rushing now.
いまさら慌ててもしょうがないよ。
What's done is done.は、過去の出来事や決定を受け入れ、それ以上は変更できないという意味で使われます。例えば、ミスをした後に気持ちを切り替える場面で使います。一方、You can't unring a bell.は、一度行ったことは取り消せない、特に情報や秘密が漏れた場合など、元には戻せない状況で使われます。例えば、誰かが秘密を暴露した後に、「もう後戻りはできない」と伝えるときに適しています。
miyashum
2024/02/06 13:05
回答
・There's no point in panicking now.
「今さら慌ててもしょうがない」を英語で表現すると There's no point in panicking now. となります。there's no point で「~は無駄だよ」という意味になります。packing とは「詰め込む」という意味ですが、「慌てる」という意味も持ちます。
例文
There's no point in panicking now.
いまさら慌ててもしょうがない。
ちなみに、「もう手遅れ」を英語で表現すると it's already too late となります。already とは「もう既に」という意味を表します。
例文
It's already too late to start that.
それを始めるには遅すぎる。
Hikari