Janetさん
Janetさん
浮かれてる場合じゃない を英語で教えて!
2023/12/20 10:00
昇進したので、「嬉しいけど浮かれてる場合じゃない」と言いたいです。
2024/06/18 00:00
回答
・This is no time to be celebrating.
・We can't afford to let our guard down.
・We need to stay focused.
This is no time to be celebrating; there’s still a lot of work ahead.
「嬉しいけど浮かれてる場合じゃない。まだやるべきことがたくさんあるんだ。」
「This is no time to be celebrating.」は、「今は祝うべき時ではない」という意味です。緊急事態や困難な状況において、喜びや祝賀にふけるべきではないというニュアンスを持ちます。例えば、プロジェクトが重大な問題に直面している時や、災害が発生した直後など、状況が緊迫している場面で使われます。チームメンバーが成功を祝おうとする時に、リーダーが現実に目を向けさせるために使うこともあります。
I'm thrilled about the promotion, but we can't afford to let our guard down.
昇進は嬉しいけど、浮かれてる場合じゃない。
We need to stay focused, even though I'm really excited about the promotion.
昇進のことでとても嬉しいけど、浮かれてる場合じゃない。
We can't afford to let our guard down.は、特に危険やリスクが高い状況で使われ、警戒を怠らないようにする必要があることを強調します。例えば、緊急事態や競争の激しい状況で使用されます。一方、We need to stay focused.は、注意力や集中力を維持する必要がある状況で使われます。たとえば、プロジェクトの締め切り前や重要な試験の前など、特定のタスクに集中する必要がある場合です。両者は、警戒と集中のニュアンスで微妙に使い分けられます。
Green
2024/02/06 12:18
回答
・this is no time to get carried away
「浮かれる」は熟語動詞で「get carried away」と表現します。
構文は、前半部分は第二文型(主語[I]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[happy])に副詞句(昇進は:about the promotion)を組み合わせて構成します。
後半部分は、逆接的な内容を続けるので接続詞「but」の後に「場合でない」の慣用表現「this is no time」に副詞的用法のto不定詞「浮かれている:to get carried away」を組み合わせて構成します。
たとえば"I'm happy about the promotion, but this is no time to get carried away."とすれば「昇進はうれしいが、浮かれている場合ではない」の意味になりニュアンスが通じます。
Hiro