kanoha

kanohaさん

kanohaさん

すんだことは考えすぎない を英語で教えて!

2023/12/20 10:00

くよくよしたくないので、「すんだことは考えすぎない」と言いたいです。

Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/17 00:00

回答

・Don't cry over spilled milk.
・Let bygones be bygones.
・What's done is done.

I know it didn't go as planned, but let's not cry over spilled milk and focus on what we can do next.
「計画通りにいかなかったけど、すんだことは考えすぎずに次に何ができるかに集中しよう。」

「Don't cry over spilled milk.」は、「起こってしまった過去のことを悔やんでも仕方がない」という意味の英語のことわざです。このフレーズは、何かがうまくいかなかったり、失敗したりしたときに、それをずっと気に病むのではなく、前を向いて次に進むべきだという教訓を伝えます。たとえば、試験に失敗したり、仕事でミスをしたりした場合に、友人や同僚が慰めの言葉として使うことができます。過去の失敗にとらわれず、前向きな気持ちを持つよう促す場面で適しています。

Let's just let bygones be bygones and not overthink things that are already done.
すんだことは考えすぎないで、過去のことは水に流そう。

What's done is done; there's no point in overthinking it.
「すんだことはすんだことだ。考えすぎても意味がない。」

Let bygones be bygones.は、過去の出来事を水に流し、前に進むことを促す際に使われます。例えば、友人との喧嘩後に和解したい時に使います。一方、What's done is done.は、過去の行為や結果を変えられないことを受け入れる際に使います。例えば、プロジェクトでミスをした後、そのミスをもうどうにもできないと認める時に使います。前者は和解や許しを強調し、後者は現実を受け入れるニュアンスが強いです。

Hikari

Hikariさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/03 20:35

回答

・don't overthink what has been done

「すんだことは考えすぎない」を英語で表現すると don't overthink what has been done となります。overthink とは英語で「考えすぎる」という意味の表現になります。

例文
I don't overthink what has been done.
すんだことは考えすぎない。

ちなみに、「覆水盆に返らず」を英語で表現すると Don't cry over spilled milk. となります。これは直訳すると「こぼれたミルクを嘆くな」となり、過ぎたことを気にするのではなく、前に進むことの大切さを表しています。なお、spilled milk で「こぼれたミルク」を意味する表現となります。

0 105
役に立った
PV105
シェア
ツイート