Spencer

Spencerさん

2023/12/20 10:00

人の言うことなんて当てにならない を英語で教えて!

友達が聞いた話をすぐ信じてしまうので、「人のいう事なんて当てにならないよ」と言いたいです。

0 140
Ann_Banker

Ann_Bankerさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/14 00:00

回答

・You can't always trust what people say.
・Take what people say with a grain of salt.
・Don't take everything you hear as gospel.

You know, you can't always trust what people say.
ねえ、人の言うことなんていつも信じられるわけじゃないよ。

このフレーズ「You can't always trust what people say」は、「人の言うことをいつも信じてはいけない」や「人々の言葉を盲目的に信じてはならない」という意味を含んでいます。これは、人々が誤った情報を意図的にまたは無意識に伝えることがあるため、確認や疑問を持つことの重要性を強調しています。このフレーズは、誤解やデマ、噂、間違った情報が広まる可能性がある場面や、誰かが信頼性の低い情報を提供している場合に使えます。

You should take what people say with a grain of salt.
人の言うことは一粒の塩と一緒に受け取るべきだよ。

Don't take everything you hear as gospel, man. People can sometimes exaggerate or misinterpret things.
「すぐに人の言うことを真実だと思わないでよ。人々は時々、物事を誇張したり、誤解したりすることがあるからさ。」

これらのフレーズはどちらも情報に対する懐疑心を表す際に使われ、基本的に同じ意味です。しかし、「Take what people say with a grain of salt」はより一般的で、誰かの意見や主張に対して慎重になることを示します。一方、「Don't take everything you hear as gospel」はより強い表現で、誰かが言ったことを絶対的な真実として受け入れないことを強く助言します。信じるべき情報の真偽について深く疑問を投げかける際に使われます。

Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/31 05:21

回答

・What other people say is never helpful.

人の言うことがあてにならない、という表現をいくつかご紹介します。
例文 1.What other people say is never helpful.
     他の人の言うことは決して役にはたたない。

   2.There's no need to be fooled by anyone's advice.
     誰かのアドバイスに騙される必要はないよ。

   3.You can't easily trust what people say.
     人の言うことは簡単に信用ができないよ。

1は【never helpful.】=「決して役には立たない」という言い回しを使った文章です。
2は「その必要がない」という表現が先頭に来ることで、強調した形になっています。
3も同様に「簡単には信用できない」が話の中心となっています。

どれも言いたいことの方向性は同じですが、若干表現に差がありますので
自分の伝えたい内容をしっかり把握して分を組み立ててみましょう。

役に立った
PV140
シェア
ポスト