Kylie

Kylieさん

Kylieさん

これは確定だね を英語で教えて!

2023/12/20 10:00

誰が見ても明らかに分かることなので、「これは確定だね」と言いたいです。

NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/14 00:00

回答

・This is a sure thing, isn't it?
・This is set in stone, isn't it?
・This is a done deal, isn't it?

This is a sure thing, isn't it? We've clearly won.
「これは確定だね、明らかに私たちは勝った。」

「This is a sure thing, isn't it?」は「これは確実なことだよね?」という意味です。相手が提案した計画や意見に対して、その成功や成立がほぼ間違いないと確認する際に使います。また、自分自身が何かを確認し、相手にその意見を求める時にも使われます。しかし、相手が確信を持っていない場合、少しプレッシャーを感じさせるかもしれません。

This is set in stone, isn't it?
「これは確定しているんだよね?」

This is a done deal, isn't it? We all can see it.
「これは確定だよね?誰が見ても明らかだよ。」

「This is set in stone, isn't it?」は、何かが変更不可能であるか確認する際に使われます。例えば、計画や決定が既に固定されていて変更が効かないことを指します。一方、「This is a done deal, isn't it?」は、取引や交渉が既に完了し、最終的な合意に達したか確認する際に使われます。基本的には、契約や合意が結ばれた後に使われます。

Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/31 02:56

回答

・This is certain.
・It's obvious.

シンプルではありますが【certain】を用いた表現で


This is certain.
これは確定事項だよね。(これで決まりだね)

と表すことができます。
【certain】はもともと「間違いなく」「確かに」「きっと」という意味をもつ形容詞ですが、
この相談の中では「確定事項」と訳す方が自然の流れです。

また今回は前提として「誰がみても明らかにわかること」について【certain】=「確定しているね」という意味合いが入りますので、前後の文章を考えながら実際に送る手紙の文面を調整するとよいでしょう。

また言い換えで

例 It's obvious.
  一目瞭然ね。

という言い方でもよいでしょう。【obvious】=明確な、見なくともわかる、確実な という意味があります。

0 132
役に立った
PV132
シェア
ツイート