Kerry

Kerryさん

2023/12/20 10:00

私はそう思わないです を英語で教えて!

I'm not on the same page.以外で、そうは思わないと言いたい時に使えるフレーズを知りたいです。

0 272
Ryo

Ryoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/14 00:00

回答

・I don't think so.
・I beg to differ.
・I beg to disagree.

Do you think I should quit my job? I don't think so. It's a good opportunity for you.
「私、仕事辞めた方がいいと思う?」 「そうは思わないよ。それは君にとって良いチャンスだから。」

「I don't think so.」は直訳すると「そう思わない」となりますが、日本語の会話では「そうは思わない」「そうだとは思わない」などと言います。自分の意見や考えを表す表現で、否定的なニュアンスを含みます。主に、他人の意見に対して自分は違うと思うときや、提案された計画やアイデアに対して疑問や不安を感じているとき、または予想や推測を否定するときなどに使います。

You think this movie is boring? I beg to differ, I think it's really interesting.
「この映画がつまらないと思う?私は違うと思うよ、とても面白いと思うんだ。」

You think pineapple on pizza is great? I beg to disagree.
「あなたはピザにパイナップルが最高だと思ってる?私はそうは思えないよ。」

I beg to differとI beg to disagreeはほぼ同じ意味で、相手の意見に対して自分は異なる見解を持っていることを表します。しかし、微妙なニュアンスの違いがあります。I beg to differはより丁寧な表現で、自分の意見が相手とは違うことを礼儀正しく示します。一方、I beg to disagreeはより直接的で強い意見の不一致を示します。ある見解や主張に対して強く反対する場合によく使われます。

Yuki Daniels

Yuki Danielsさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/30 23:35

回答

・I don't think so.
・I don't agree with that.
・I doubt that.

1. 「I don't think so.」は「私はそう思わないです。」という意味になり、相手の意見や考えに賛同できないときによく使われるフレーズです。

2. 「agree」は、動詞で「賛成する」「同意する」と言う意味で、「agree with~ (~に賛成する)」のように前置詞「with」と一緒によく使われます。
対義語で「disagree」があり、意味は「反対する」という意味です。ですので、「I disagree with that.」とも言い替えすることができます。

3. 「doubt」は動詞で「疑う」「疑惑を抱く」と言う意味になり、確信やはっきりした証拠がないために「~ではない」という疑いを抱く状態のことを言います。


A: Do you think this skirt is cute?
このスカート可愛いと思う?

B: I don't think so.
私はそう思わないわ。

役に立った
PV272
シェア
ポスト