Yutaka

Yutakaさん

Yutakaさん

まぶして食べる を英語で教えて!

2023/12/20 10:00

混ぜ合わせて食べてほしいので、「それはまぶして食べるんだよ」と言いたいです。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/27 23:42

回答

・sprinkle and eat

sprinkle:まぶす、ふりかける
eat:食べる

例文
That's to sprinkle it on and eat it.
それはまぶして食べるんだよ。

That's to sprinkle sesame seeds on and eat it.
それはゴマをまぶして食べます。

以下、eatを使った英語表現をご紹介します。
・eat out of a person's hand:(人の)言いなりになる、(人に)従順である
・eat one's heart out:悲嘆に暮れる、くよくよ悲しむ
・eat a person out of house and home:財産を食いつぶす

Roku6

Roku6さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/27 23:30

回答

・Attach KINAKO to MOCHI and eat it!

こんにちは。
日本の料理は味付けのレパートリーが多く、「まぶして食べる」という食品は割とたくさんありますね。今回はわかりやすいように「きなこ」を例に考えてみます。
きなこのようにメインの食材にまぶして食べる場合は「Attach A to B」AをBにつけるという表現を使います。

例文
Attach KINAKO to MOCHI and eat it!
おもちにきなこをまぶして食べてね!

まぶす、という表現は日本では一般的ですが、英語圏では食品の上からかける=「Topping」を使って表現することもできます。日本人の感覚ではきなこはトッピングではなく一緒に食べるものというイメージですが、相手にわかりやすい表現として「Topping」も使用可能です。

例文
Usually, Kinako is Topping on Mochi eat.
普通、きなこはおもちにトッピングして食べます。

0 248
役に立った
PV248
シェア
ツイート