tatsu

tatsuさん

tatsuさん

打ちこわし を英語で教えて!

2023/12/20 10:00

江戸時代に貧しい農民などが裕福な商人から略奪した騒動を指す時に「打ちこわし」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Ryo

Ryoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/12 00:00

回答

・Tear down
・Demolish
・Smash down

In English, the act of poor peasants in the Edo period plundering from wealthy merchants, known as Uchikowashi in Japanese, is referred to as a tear down.
英語では、江戸時代の貧しい農民が裕福な商人から略奪した行為、日本語では「打ち壊し」と言いますが、これは英語では「tear down」と表現されます。

Tear downは直訳すると「引き裂く」「壊す」などの意味で、建物や構造物を完全に解体することを指すことが多いです。たとえば、古い建物を取り壊して新しいものを建てる際に使います。「この古い家をtear downして新しいマンションを建てる」といった具体的な使い方があります。また、比喩的な意味として、批判や否定、理想や計画などを壊す、つまり否定的な評価をするという意味でも使われます。

In English, the term for Uchikowashi, a disturbance in the Edo period when poor peasants plundered from wealthy merchants, is Demolish.
英語では、江戸時代に貧しい農民が裕福な商人から略奪した騒動を指す「打ちこわし」は Demolish と言います。

In the Edo period, there were instances of a smash down, where poor peasants would loot from wealthy merchants.
江戸時代には、貧しい農民が裕福な商人から略奪する「打ちこわし」という事例がありました。

Demolishは主に建物や構造物を完全に壊すことを指し、専門的な破壊や解体を意味します。建築や都市開発の文脈でよく使用されます。

一方で、Smash downは物理的な力で何かを壊すことを指し、より直感的で野蛮な破壊を意味します。これは、ドアをぶち破る、壁を壊すなど、日常的な状況や一時的な怒りの表現で使われることが多いです。

Hikari

Hikariさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/26 15:44

回答

・destructive riots

「打こわし」は英語で destructive riots とすることができます。destructive は「破壊的な」、riots は「暴動」といった意味があります。

例文
There were many destructive riots in Edo period.
江戸時代には打こわしがたくさんありました。
※「江戸時代」は英語で edo period と表現することができます。

I learned destructive riots happed many times in Edo period.
私は江戸時代に、多くの打こわしがあったことを学びました。
※learn は「学ぶ」という意味の動詞です。

ちなみに、riot とは「暴動」という意味で使われますが、それ以外にも「暴動に加わる」という動詞の意味も持つ表現です。

0 79
役に立った
PV79
シェア
ツイート