china

chinaさん

chinaさん

素人くさい を英語で教えて!

2023/11/21 10:00

妹はファッションに全く興味がないので、「素人くさい感じで野暮ったい」と言いたいです。

Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/08 00:00

回答

・Amateurish
・Inexperienced
・Greenhorn

My sister has no interest in fashion, so she always looks amateurish and dowdy.
妹はファッションに全く興味がないので、いつも素人くさい感じで野暮ったく見えます。

「Amateurish」は、未熟や素人っぽい、プロフェッショナルではないというニュアンスを持つ英語の形容詞です。技術や技能が未熟であったり、経験や訓練が不足していることを指すことが多いです。また、場合によっては、その人の行動や態度が非専門的である、または不適切であるという意味にも使われます。例えば、「彼のプレゼンテーションはアマチュアっぽかった」や「その絵は素人が描いたようだ」などのように使うことができます。

My sister is so inexperienced with fashion, it's quite dowdy.
妹はファッションに全く詳しくなく、とても野暮ったいです。

My sister is such a greenhorn when it comes to fashion, she always looks so unsophisticated.
私の妹はファッションに関しては全くの素人で、いつも野暮ったい感じがする。

InexperiencedとGreenhornはどちらも経験不足や新人を指す言葉ですが、使い方やニュアンスには若干の違いがあります。

Inexperiencedは単に経験がない、または少ないという事実を述べるときに使われます。特定のスキルや分野について経験がないことを強調して使われます。

一方、Greenhornはより口語的で、新人や初心者を指す際に使われます。特に、新たな環境や職場でまだ慣れていない人を指すことが多いです。また、Greenhornは若干軽蔑的なニュアンスも含んでいることがあります。

Hikari

Hikariさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/02 18:02

回答

・unpolished

「素人くさい」は英語で unpolished を用いると良いでしょう。これは手入れが行き届いていないことや、洗練されていないと言った意味を持っています。

例文
She is not interested in fashion at all, so she looks unpolished and clumsy in what she is wearing.
彼女はファッションに全く興味がないので、着ている物も素人くさくて野暮ったい。

※ clumsy とは「不格好な」という意味があり、文脈によっては不揃いと言う時にも使われます。
what she is wearing は名詞句として用いられ、「彼女が着ているもの」と訳されます。

He told me that my fashion is unpolished, so I'd like to buy new clothes.
彼は私が着ている服が素人くさいと言ったので、新しい服を買いに行きたいです。

※他に似た意味の表現として amateurish がありますが、これは主にスキルや活動に対して使われ、プロには達しないと言ったニュアンスで用いられます。一方で unpolished は外見や仕上がりに対して用いることが良くありますので若干のニュアンスの違いがあります。

0 111
役に立った
PV111
シェア
ツイート