Tom

Tomさん

Tomさん

多くても5人くらいかな を英語で教えて!

2023/11/14 10:00

何人来るのか聞かれたので、「多くても5人くらいかな」と言いたいです。

Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/05 00:00

回答

・I guess at most five people.
・I'd say five people, tops.
・Probably no more than five people.

I guess at most five people will come.
「多くても5人くらい来ると思います。」

「I guess at most five people」というフレーズは、「私の推測では、多くても5人だと思う」という意味を持ちます。数や量を推測する際に使われる表現で、具体的な数値を持っていないが、最大でもその数だろうと予想している状況を表します。例えば、パーティーに何人来るか聞かれたときに、確証はないけど多くても5人だろうと思う、という時に使えます。

How many people are coming to the party? I'd say five people, tops.
「パーティーには何人来ますか?」 「多くても5人くらいかな。」

Probably no more than five people will come.
「多分、多くても5人くらいが来るでしょう。」

I'd say five people, tops.はよりカジュアルで、友人との会話や非公式な状況で使われることが多いです。一方、Probably no more than five people.はよりフォーマルで、ビジネス会議や公式な状況で使われます。また、前者は自信を持って推測していることを強調し、後者は推測の不確実性を示しています。両方とも5人以内という意味ですが、その表現のスタイルと調子が異なります。

hitsuji

hitsujiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/18 17:06

回答

・Maybe around five people at most.
・probably about five people tops

Maybe around five people at most.
「多くても5人くらいかな」
例文
Hey, how many guests do you think will show up at the party?
Maybe around five people at most.
「ねえ、パーティーに何人くらいのゲストが来ると思う?」
「多くても5人くらいかな」

probably about five people tops
「おそらく最大で5人くらい」
例文
Hey, how many people do you think will come to the barbecue?
Well, probably about five people tops.
It’s just a small gathering.
「ねえ、バーベキューに何人くらい来ると思う?」
「まあ、多くても5人くらいかな。ちょっとした集まりだからね」

0 135
役に立った
PV135
シェア
ツイート