Kuwabara

Kuwabaraさん

Kuwabaraさん

手術ができない状態 を英語で教えて!

2023/11/14 10:00

受診したときは癌が進行していたので、「手術ができない状態だった」と言いたいです。

colormelody

colormelodyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/05 00:00

回答

・Inoperable condition
・Untreatable condition
・Surgically unresectable condition

When I went for a check-up, the cancer had progressed to an inoperable condition.
受診したときは、癌が進行して手術ができない状態だった。

「Inoperable condition」は、「使用不能な状態」や「動作しない状況」を指す英語の表現です。ある機器やシステムが故障や問題により正常に機能しない状態を指します。例えば、コンピュータがクラッシュした場合や、車が故障して動かなくなったときなどに使います。「Inoperable condition」は比較的フォーマルな表現で、主に専門的な文脈やビジネスの場で使用されます。

When I went for the checkup, the cancer had progressed to an untreatable condition.
受診したときには、癌が進行して手術ができない状態だった。

When I saw the doctor, I was told I was in a surgically unresectable condition due to the advanced stage of my cancer.
受診したとき、私の癌が進行していたため、「手術ができない状態だった」と言われました。

Untreatable conditionとSurgically unresectable conditionは、ともに医療の文脈で使われる言葉です。Untreatable conditionは、治療不可能な病状を指す一般的な表現で、その病状が薬物療法や手術など、現在の医療技術では治療できない場合に使われます。一方、Surgically unresectable conditionは、手術で切除することが不可能な病状を具体的に指す専門的な表現で、その病状が肉体的に手術できない位置にあるか、患者が手術に耐えられない健康状態である場合などに使われます。日常的な会話ではあまり使われません。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/24 12:17

回答

・surgery was impossible

「手術ができない状態」は構文的に「surgery was impossible」と表すことができます。

構文は、「~(形容詞)の状態で~出来ない状態」の内容なので「so+形容詞+that節」の構文形式で表します。先ず第二文型(主語[cancer]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[so advanced])を構成して、「~位に」の従属節を続けます。

従属節は接続詞「that」の後に第二文型(主語[surgery]+動詞[be動詞]+補語[impossible])で構成します。

たとえば"The cancer was so advanced that surgery was impossible.''とすれば「がんがかなり進行していたので手術は不可能な状態でした」の意味になりニュアンスが通じます。

0 207
役に立った
PV207
シェア
ツイート