tsuruさん
2022/09/26 10:00
将来の夢を掲げる を英語で教えて!
高校3年生が受験勉強しか頭にないので、「もっと遠い将来の大きな夢を掲げろ」と言いたいです。
回答
・To set future goals
・To envision future dreams.
・To chart a course for future aspirations.
You should not only focus on your exams, but also take some time to set future goals and dream bigger for your life.
受験勉強だけに集中するのではなく、少し時間を割いて将来の目標を設定し、もっと大きな夢を描くべきだよ。
「To set future goals」は「未来の目標を設定する」という意味で、様々なシチュエーションで使えます。例えば、ビジネスの世界での年間目標の設定やキャリアプランニング時に使用し、個人的な面では自己啓発や人生設計などの際に用いられます。また、学生が学業計画を立てる際にも使用可能です。目標設定は、自分自身の成長のためや物事を達成するための重要なステップであり、具体的な方法や期限を伴うことが一般的です。
You should try to envision future dreams, not just focus on your upcoming exams.
試験勉強だけに集中するのではなく、もっと遠い将来の大きな夢を思い描くように努めてみてはどうですか。
You should not just focus on your exams but also chart a course for your future aspirations.
試験勉強だけに集中するのではなく、より遠い将来の大きな夢に向けてコースを立てるべきです。
"To envision future dreams."は主に自分の将来の夢や目標を視覚化し、想像することを表します。「子どもたちに未来の夢を思い描くチャンスを与える」などの文脈で使われます。
一方、"To chart a course for future aspirations."は具体的な計画や行動計画を立て、未来の願望を達成する道筋を描くことを表します。「彼は大学院進学のためのコースを計画している」などと使用します。
両者とも未来の夢や目標に関連しますが、前者は思い描くことに重点を置き、後者は具体的な計画や行動に重点を置いています。
回答
・Set one's goal
・Follow one's ideal
・Pursue one's dream
この場合「将来の夢を掲げる」ですが、将来に向けて勉強以外に自分の夢ややりたいことを考えろ、という意味合いに近いのではないかと思いました。
そのため、「将来の夢を掲げる」と文字通り訳すのではなく少し工夫が必要かと思います。
解答例はそれぞれ、
・Set one's goal: 目標を設定する
・Pursue one's dream: 自分の夢や理想を追い求める
・Follow one's ideal: 自分の理想を追う
という意味です。
例えば次のような表現が考えられます。
Ex) Don't study that much. You need a break sometimes. Rather, I think you should follow your heart.
(そんなに勉強ばかりしないで、時には休むことも必要だよ。むしろ自分の気持ちに従うべきなんじゃないかな。)