tanabe

tanabeさん

2023/11/14 10:00

帰りたがってる を英語で教えて!

子どもがぐずり始めたので、「子どもが帰りたがってる」と言いたいです。

0 207
kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/04 00:00

回答

・Longing to go home
・Eager to go home
・Yearning to be back home

The kid is longing to go home.
子どもが帰りたがっています。

「Longing to go home」は英語で、「家に帰りたいという強い願望」を表します。文字通りの意味だけでなく、故郷への愛着や懐かしさ、または現在の状況からの逃避願望を感じさせる表現でもあります。使えるシチュエーションとしては、長期間旅行している時や留学中、出張中など、家を離れている状況や、ストレスが溜まっている時、家庭の暖かさや安心感を求めている時などに使います。

My child is eager to return home because they've started to get fussy.
私の子供はぐずり始めたので、家に帰りたがっています。

The child is yearning to be back home.
子どもは家に帰りたがっています。

Eager to return homeは家に帰ることに対する強い意欲や期待を表すフレーズで、具体的な行動を伴うことが多いです。例えば、旅行から帰るのが楽しみだったり、仕事から帰るのを急いでいるなどの状況で使われます。

一方、Yearning to be back homeは家に帰ることへの深い憧れや切なさを表す表現で、物理的な距離だけでなく心理的な距離も含んでいます。このフレーズは、長期間家から離れている人や、家に帰れない状況にいる人が使うことが多いです。

totoro0

totoro0さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/20 14:06

回答

・Eager to go home

Eager to go home
直訳すると「帰りたい」という意味です。「eager」は「~したい」や「~することを切望している」という意味で、「~したい」や「~がほしい」という意味の「want」に置き換えることもできます。

例文
He is eager to go home because he wants to watch TV.
彼はテレビが見たいので、家に帰りたがっています。

他に、何かをとても強く望んでいる時などに「主語+be動詞+ dying to」を使うこともできます。「dying」は直訳すると「死んでいる」となりますが、この場合は「死ぬほど~がしたい」という意味になるので、上記の例文の「eager」を「dying」に変えると、彼がより強く望んでいることを伝えることができます。

役に立った
PV207
シェア
ポスト