Sakuraba

Sakurabaさん

2023/11/14 10:00

悪意のない嘘じゃないか を英語で教えて!

彼女が傷つけないようについたウソに、友人が怒っていたので、「悪意のない嘘じゃないか。許してあげなよ」と言いたいです。

0 165
Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/04 00:00

回答

・Isn't it a harmless lie?
・Isn't it just a white lie?
・It's just a little fib, isn't it?

Isn't it a harmless lie? Go easy on her.
「悪意のない嘘じゃないか。彼女を許してあげなよ。」

「Isn't it a harmless lie?」は、「それは無害な嘘じゃない?」という意味です。このフレーズは、嘘が誰にも害を与えず、何かを隠すためや誤解を避けるため、あるいは他人を気持ちよくさせるためについた場合に使われます。例えば、誰かの気持ちを傷つけないように、またはサプライズを守るために使うことが考えられます。ただし、嘘はあくまで嘘なので、それが無害だとしても必ずしも良いこととは言えません。

Isn't it just a white lie? Give her a break.
「それはただの白い嘘じゃない?彼女を許してあげてよ。」

She only told a little white lie to spare her feelings. Can't you forgive her for that?
「彼女が傷つけないようにちょっとしたウソをついただけだよ。それくらい許してあげられないの?」

「Isn't it just a white lie?」と「It's just a little fib, isn't it?」は、どちらも嘘を軽く見せるために使われます。それらの違いは主に文体とニュアンスにあります。「Isn't it just a white lie?」はよりフォーマルで、誤解や混乱を避けるための無害な嘘を指すことが多いです。「It's just a little fib, isn't it?」はよりカジュアルで、一般的に子供が遊びや冗談の一部としてつく小さな嘘を指します。

Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/18 09:33

回答

・~ just told a white lie.
・Even though ~ lied, ~ meant no harm.

1. She just told a white lie not to hurt your feeling, so forgive her.
傷つけないようについた悪意のない嘘じゃないか。許してあげなよ。

「悪意のない嘘じゃないか」と表現する場合、「罪のない嘘、たわいない嘘を付く」を意味するイディオム表現「tell a white lie」が使用出来るでしょう。この表現は、相手の感情を傷つけないようにするための嘘を付くというニュアンスがあります。

2. Even though she lied, she meant no harm, so forgive her.
傷つけないようについた悪意のない嘘じゃないか。許してあげなよ。

「悪気がない」という意味の表現「mean no harm」を使用して、「Even though ~ lied, ~ meant no harm(~は嘘を付いたけれど、~に悪意はなかった)」という言い方も使用出来るでしょう。

役に立った
PV165
シェア
ポスト