DIKI

DIKIさん

2023/11/14 10:00

消しごむかけないで を英語で教えて!

真剣に字をを書いていたら机が揺れるので、隣の人に「消しゴムかけないで」と言いたいです。

0 164
Genta

Gentaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/04 00:00

回答

・Don't erase it.
・Leave it as it is.
・Don't rub it out.

Don't erase it, the desk is shaking.
消しゴムをかけないで、机が揺れているから。

Don't erase itは「それを消さないで」という意味で、主に消去や削除などが不要または不適切な状況で使用されます。例えば、重要な情報が書かれたホワイトボードやデータ、ファイルなどを指して使うことが多いです。また、相手に要求や指示を出す際に使われる表現です。直訳すると「それを消去しないで」となりますが、ニュアンスとしては「それは大切だから消さないで」や「まだ必要だから消さないで」といった意味合いも含まれます。

Could you please not erase right now? Just leave it as it is.
「今、消しゴムを使わないでくれますか?そのままにしておいてください。」

Don't rub it out, you're shaking the desk.
消しゴムをかけないで、机が揺れてるよ。

Leave it as it isは「そのままにしておいて」という意味で、物事を現状の状態で変えずに放置するように指示したい時に使います。一方、Don't rub it outは「消さないで」という意味で、特に書かれたもの(鉛筆やチョークで書かれた文字など)を消すことを止めるように指示したい時に使います。したがって、前者は一般的な状況に対して、後者は特定の状況(主に書かれたものを消す状況)に対して使用されます。

Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/19 08:45

回答

・Don’t rub out with the eraser (rubber).

「消しゴムをかける」とはつまり「消しゴムで消す」と言うことですのでそれを訳したのが上記の表現になります。
「消しゴムで消す」はrub out with the eraser (rubber)と言います。
rub outは黒板の文字を消す場合も使えます。
rubは擦るという意味で、rub outは「こすり取る」という意味です。
消しゴムで消す文章などもeraseを使っても間違いではありませんが、消しゴムを使って消すことにフォーカスして伝えるのであればrub outを使います。
「消しゴム」はアメリカではerase、イギリスではrubberと言います。

例文
Don’t rub out with the eraser (rubber). The desk is shaking.
「消しゴムかけないで。机揺れてるし。」

参考にしてみて下さい。

役に立った
PV164
シェア
ポスト