Toa

Toaさん

2023/11/14 10:00

争いや戦い を英語で教えて!

世界平和の実現は難しそうので、「争いや戦いが世界のどこかで起こっている」と言いたいです。

0 175
Taka

Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/02 00:00

回答

・Conflict or battle
・Dispute or struggle
・Power struggle

There seems to always be a conflict or battle happening somewhere in the world.
「世界のどこかで常に争いや戦いが起こっているようです。」

「Conflict」は「対立」や「紛争」を意味し、意見の食い違いや対立する関心、競争など、一般的には物理的な暴力を伴わない状況を指すことが多いです。一方、「battle」は「戦闘」や「戦い」を意味し、主に物理的な戦争や争いを指すことが一般的です。ただし、比喩的な意味合いで「戦い」として使われることもあります。例えば、病気との「戦い」などです。どちらの単語も対立や争いを示すため、使うシチュエーションは非常に広範であり、文脈により適切な単語を選びます。

There seems to be a constant dispute or struggle happening somewhere in the world, making the realization of world peace difficult.
世界平和の実現は難しそうで、常に世界のどこかで争いや戦いが起こっているようです。

There's always some kind of power struggle going on somewhere in the world, making achieving world peace seem difficult.
世界のどこかで常に何らかの権力闘争が起こっているため、世界平和の実現は難しそうです。

Disputeまたはstruggleは、一般的な意見の相違や問題、困難を解決しようとするときに使います。これは個人間だけでなく、グループ間でも使われます。例えば、「彼とは意見が合わない」や「この問題を解決するのは困難だ」などの状況で使います。

一方、power struggleは特に権力や支配権を巡る対立や闘争を指す言葉で、通常は政治的な状況や組織内の権力闘争に関連して使われます。例えば、「会社内で権力闘争が激化している」などの状況で使います。

mikusayson

mikusaysonさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/10 21:16

回答

・conflict and battle

「conflict」は「争い」や「紛争」という意味です。
「battle」は「戦い」という意味です。
この二つの言葉を用いて「conflict and battle」で「争いや戦い」と言い表すことができます。

例文
Conflict and battle are occurring somewhere in the world.
争いや戦いが世界のどこかで起こっています。

「occurring」は「起こっている」や「発生している」という意味です。
「somewhere」は「どこかで」という意味です。
「in the world」は「世界中の」という意味です。

I hope for the end of conflict and battle.
争いや戦いがなくなってほしいです。

「I hope for ~」は「〜を願う」という意味です。
「終わり」を意味する「the end」を使って「the end of conflict and battle」で「争いや戦いが終わる」と言い表しています。

役に立った
PV175
シェア
ポスト