Erimo

Erimoさん

Erimoさん

広く見る を英語で教えて!

2023/11/14 10:00

「海面に何かが出ている」と友達が言ったので、「広く海を見るようにした」と言いたいです。

Native Camp

Native Campさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/02 00:00

回答

・Look at the big picture
・See the whole scope.
・Take a broader view.

Look at the big picture, I suggested as my friend pointed out something in the ocean.
「全体像を見てみて」と私は友達が海に何かを指摘したときに提案しました。

「Look at the big picture」という表現は、「全体像を見る」「大局を見据える」などと訳され、細部にとらわれずに全体の視点から物事を考えることを指します。ビジネスの戦略会議や問題解決のときなどに使われます。具体的な事象だけでなく、それが全体とどのように関連しているかを理解することの重要性を強調する場面で用いられます。

I tried to see the whole scope of the sea when you said something was out there.
「何かが出ているって言ったから、海全体を見るようにしたよ。」

Take a broader view of the sea, I suggested when my friend mentioned something was out there.
「海面に何かが出ている」と友達が言ったので、「もっと広く海を見るように」と提案しました。

See the whole scopeは、ある状況や問題の全体像を把握することを意味します。全ての要素や側面を考慮に入れることを強調します。一方、Take a broader viewは、より広範で全体的な視点を持つことを求めます。これは、特定の詳細に囚われずに、大きな視野で物事を見ることを勧めています。両者は似ていますが、scopeはより具体的な範囲を、broader viewは抽象的な視点を指します。

April

Aprilさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/11 22:13

回答

・look out over--- broadly
・cast my gaze widely across

1 「広く見る」はlook out over--- broadly「広く見渡す」と表現できるでしょう。「広く海を見るようにした」は次のように表現することができるでしょう。look out overで「見渡す」 broadlyは「広く」を意味ます。


I looked out over the sea broadly.
私は海を広く見渡した。

2 「広く」はwidely、「見る」はcast my gazeと表現することもできるでしょう。across the sea は「海を横断して」「海の向こう側に」という意味です。


I cast my gaze widely across the sea.
私は海を広く見渡した。

cast「投げる、投げかける」
gaze「注視、見つめること」

0 160
役に立った
PV160
シェア
ツイート