Hanamaru

Hanamaruさん

Hanamaruさん

手を付ける を英語で教えて!

2023/10/10 10:00

友達が宿題を後回しにするので、「早めに手をつけな!」と言いたいです。

ckuri

ckuriさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/01 00:04

回答

・start
・set about
・get started on

日本語で「(宿題に)手をつける」と言いたい場合、
「(宿題を)始める」「(宿題に)取りかかる」と言いかえることができます。

start       ~を始める、着手する
set about    ~に取りかかる
get started on  ~を始める

例文
You had better start your homework as soon as possible.
あなたは、早めに宿題を始めたほうがいいよ。
You should set about your homework ahead of time.
あなたは、前もって宿題に取りかかったほうがいいよ。
Get started on your homework in advance!
前もって宿題を始めなよ!

「ahead of time」や「in advance」は、「締切が来る前に何かをする」ときに使える表現です。

宿題に早く手をつけるようにと、強く言いたい場合には、3番めの例文のように、命令形を使うのも良いでしょう。

ご参考までに、「手をつける」に関連した英語表現を、いくつかご紹介します。
My tasks have been left untouched.
ずっと課題が手つかずのままだ。
I have no idea where to make a start.
どこから手をつけたらよいか、見当もつかない。

0 167
役に立った
PV167
シェア
ツイート