sagawa

sagawaさん

sagawaさん

機能性栄養食品 を英語で教えて!

2023/10/10 10:00

食べ物について話す時に「この食品は機能性栄養食品です」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

ckuri

ckuriさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/01 14:11

回答

・Foods with Function Claims
・Food with Nutrient Function Claims

「機能性栄養食品」というものはありませんので、
今回は、「機能性表示食品」と「栄養機能食品」について、英語表現をご紹介します。

Foods with Function Claims     機能性表示食品
Food with Nutrient Function Claims  栄養機能食品

日本語ではどちらも「~食品」ですが、
英語になると、前者は「Foods~」、後者は「Food~」となります。

これらの表現は、厚生労働省や消費者庁のホームページにも掲載されています。
それぞれについて、英語の説明文も掲載されていますので、じっくり読んでみるのも良いでしょう。

例文
The new system of Foods with Function Claims was launched in 2015.
2015年から、機能性表示食品の新制度が始まりました。
Food with Nutrient Function Claims refers to all food that is labeled with the nutrient function claims specified by the MHLW.
栄養機能食品とは、厚生労働省が定める栄養成分の機能を表示した、あらゆる食品をさします。

2つめの例文にある「MHLW」とは、「厚生労働省(Ministry of Health, Labour and Welfare)」のことで、「栄養機能食品」は「FNFC」と略されることもあります。

0 257
役に立った
PV257
シェア
ツイート