Tsuyoshi

Tsuyoshiさん

Tsuyoshiさん

どこへ行くの? を英語で教えて!

2023/09/15 10:00

Where are you going?以外で、「どこに行くのか聞きたい」時に使えるフレーズを知りたいです。

Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/31 00:00

回答

・Where are you going?
・Where are you headed?
・Where are you off to?

Where are you headed?
あなたはどこに向かっているの?

「Where are you going?」は直訳すると「あなたはどこに行くの?」となります。日常会話でよく使われ、相手がどこへ向かっているのかを尋ねる時に用いられます。また、相手が何かを始めようとしたときや、ある行動をしようとしている時にも使えます。ただし、相手が旅行や長期間の外出を計画している場合でも使うことができます。言い方や口調によっては、相手を追い詰めるようなニュアンスにもなり得ます。

Hey, where are you headed after work?
ねえ、仕事終わりにどこに向かうの?

Hey, where are you off to?
ねえ、どこに行くの?

Where are you headed?とWhere are you off to?は基本的には同じ意味で、「どこに向かっているの?」という意味になります。ただし、ニュアンス的には微妙な違いがあります。「Where are you headed?」は相手がある目的地に向かっていることを前提にしていて、その目的地が何かを尋ねています。「Where are you off to?」はもっとカジュアルで、相手がどこかに出かけようとしていることを見て、その目的地が何かを尋ねています。つまり、headedは比較的具体的な目的地を、off toは一般的な出かける行為を指しています。

naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/30 08:14

回答

・Where are you gonna head for?

A - Where are you gonna head for?
(どこに行こうとしてるの?)

B - I'm gonna go to the library to study English.
(英語を勉強しに図書館に行くよ。)

といったように、"head for" という「〜へ向かう」というフレーズを使うと"Where are you going?"と同じニュアンスの言い回しができます。

ちなみに、会話では、I'm going to を"I'm gonna"と言うのが一般的です。否定形は "I'm not gonna" となります。

- I'm not gonna tell you.
(教えないよ。)

といったように使います。とてもポピュラーな言い方なのでぜひ使ってみてください。

0 189
役に立った
PV189
シェア
ツイート