yuni

yuniさん

yuniさん

妙な雰囲気 を英語で教えて!

2023/08/29 10:00

一緒に来るはずの友達が来なかったので、「彼と二人っきりで妙な雰囲気だった」と言いたいです。

Genta

Gentaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/31 00:00

回答

・Strange vibe
・Weird atmosphere
・Eerie ambiance

It was a strange vibe being alone with him since our friend didn't show up.
友達が来なかったので、彼と二人きりで妙な雰囲気だった。

「Strange vibe」は、「奇妙な雰囲気」や「違和感のある感じ」を表す英語表現です。人々が集まる場所や人間関係、出来事などに対して、普通とは違う、何かおかしい、不安や疑念を覚えるような雰囲気を感じ取ったときに使います。例えば、パーティーで周囲が普段と違う行動を取っているときや、友人の態度がいつもと違うときなどに、「strange vibeがある」と表現できます。

Since my friend didn't come as planned, it was a weird atmosphere just with him alone.
予定通りに友達が来なかったので、彼と二人きりで妙な雰囲気だった。

The eerie ambiance was palpable when it was just the two of us because our friend didn't show up.
友達が来なかったので、二人きりになったときの不気味な雰囲気ははっきりと感じられました。

Weird atmosphereとEerie ambianceは、ある場所や状況が普通ではない、または不気味な感じを表すときに使います。しかし、それぞれ少し異なるニュアンスがあります。

Weird atmosphereは、何かがおかしい、または予期しないことが起こっている感じを表すために使われます。それは必ずしも恐怖を伴うものではなく、ただ単に奇妙または異常な感じを指します。

一方、Eerie ambianceは通常、何か怖い、不気味な、または超自然的な感じを表すために使われます。この表現は、特に恐怖映画やホラーストーリーの中でよく使われ、聴覚や視覚に関連した怖い雰囲気を強調します。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/12/06 12:32

回答

・strange atmosphere
・weird vibes

strange atmosphere
妙な雰囲気

strange は「変わった」「妙な」という意味を表す形容詞になります。また、atmosphere は「雰囲気」という意味に加えて、「大気」「気圧」といった意味でも使えます。

Since our other friends didn't come, I was alone with him and it was a strange atmosphere.
(他の友達が来なかったので、彼と二人っきりで妙な雰囲気だった。)

weird vibes
妙な雰囲気

weird も「変わった」「妙な」などの意味を表す形容詞ですが strange よりカジュアルなニュアンスがあります。また、vibe は vibration(振動)を略したスラングですが、「雰囲気」「感じ」というような意味で使われます。

There were weird vibes in the meeting room.
(会議室の中は、妙な雰囲気だった。)

0 198
役に立った
PV198
シェア
ツイート