MITUFUMIさん
2022/09/23 11:00
障がい者 を英語で教えて!
person with disabilities以外で障害を持つ人を表す時に使えるフレーズを知りたいです。
回答
・person with disabilities
・Individuals with disabilities
・Person with special needs
Individual with impairment is another term we use to refer to a person with disabilities.
「個人に障害がある」は、障害を持つ人を指す別の表現です。
「person with disabilities」は、肉体的または精神的な障害を持つ人々を指す言葉です。体調や認知能力、精神状態などさまざまな要素に問題を抱えている人を含みます。健康状態でありながら社会生活に制約がある人々を指す表現で、医療、社会保障、社会福祉、人権保護など、様々な場面で使われます。また、障害を「持つ」人々を前面に出すことで、その人たちが単なる「障害者」でなく、一人一人が独自の人格や生活を持つ「人」であることを強調するニュアンスもあります。
We should always respect the abilities and contributions of individuals with disabilities.
私たちは常に、障害を持つ人々の能力と貢献を尊重すべきです。
My sister is a person with special needs, so we always make sure all our family trips are accessible for her.
私の姉は特別な支援が必要な人なので、家族旅行は常に彼女にとって利用しやすいものにしています。
一般的に、「individuals with disabilities」は身体的または認知的な障害を持つ人々を指すのに対し、「person with special needs」は広範に特別な支援やケアが必要な人々を指します。これには、教育や医療上の特別なニーズを持つ人々も含まれます。したがって、「individuals with disabilities」は特定の障害があることにフォーカスしている一方で、「person with special needs」はその人々がどのような支援やケアが必要かに重点を置いています。具体的な利用シチュエーションについては、文脈や必要な支援の種類によります。
回答
・disabled person
ご質問にある "disability" という名詞を使って表現する場合、障がいが一つでない場合に複数形の "disabilities" が使われます。
"person with a disability"
"person with disabilities"
回答にある "disabled" は形容詞ですので障害の数にかかわらず、何らかの障がいをお持ちの方を "disabled person" という事が出来ます。
以前は "handicapped" という表現も使われていましたが、現在では "politically incorrect" とされる言葉に入り、ほとんど使われることはありません。
Disability is a sensitive topic.
或る記事にはこう書かれていました。
They are not a “person with a disability.” Rather they are a “disabled person”
"put the person first and the disability second"
つまり、まずは「人」が第一で障がいはその次。 障がいはその人自身の「中」にあるのではなく、二次的に障がいを持つ人になった ー 参加したり活躍するための環境が整っていない世界によって障がいを負っている。
そういう意味を考慮しても "disabled person" が最も適した言葉と言えるでしょう。
又、こうも書かれています
"Listen to how people talk about themselves"
障がい者自身がご自身をなんと表現されるかにまずは耳を傾けましょう。
ご参考になりましたでしょうか?
この言葉を使われる際の何らかのヒントになれば嬉しく思います。