Natsuna

Natsunaさん

Natsunaさん

最前ドセン を英語で教えて!

2023/08/28 11:00

一番前で真ん中の席が当たったので「やばい最前ドセンなんだけど!」と言いたいです。

Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/25 00:00

回答

・Front and center
・Right up front
・Front row seat

I got front and center seats! This is insane!
やばい、最前ドセンの席が当たっちゃった!

「Front and center」は直訳すると「前方中央」ですが、日本語のニュアンスとしては「注目の中心に」や「最前線で」といった意味合いがあります。具体的な使い方としては、何かを強調したり、特定の人物や物事に注目を向けたりする際に使用します。例えば、会議で特定の課題に焦点を当てる時や、パーティーで特定の人物を紹介する時などに使えます。

I got the seats right up front in the middle, it's insane!
「真ん中の最前列の席が当たったんだ、信じられない!」

I got a front row, center seat! This is insane!
「最前列の真ん中の席が当たったんだ!これはすごい!」

Right up frontは直接、はっきりと、または何かが非常に明らかであることを意味します。例えば、「彼はすぐに自分の意見をはっきりと伝えました」は「He was right up front with his opinions」のように表現できます。

一方、Front row seatは物事が直接起こる場所、または物事を最も近くで見ることができる場所を意味します。これは文字通りの席を指すこともありますが、比喩的にも使用されます。例えば、「彼は会社の大きな変化を間近で見ることができた」は「He had a front row seat to the big changes in the company」と表現できます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/14 20:01

回答

・front row dead center
・first row dead center

「最前ドセン」は英語では front row dead center や first row dead center などで表現することができると思います。

Oh my goodness, it’s a front row dead center seat!
(やばい、最前ドセンなんだけど!)

If possible, it would be best to get a first row dead center seat, but I don't think I can get it.
(出来れば、最前ドセンが最高だけど、取れないと思うよ。)

※ちなみに center はイギリス英語では centre とスペルします。

ご参考にしていただければ幸いです。

0 202
役に立った
PV202
シェア
ツイート