SAERI

SAERIさん

2023/08/28 11:00

におうな を英語で教えて!

怪しいことを『におうな』と言いますが、これは英語でなんと言いますか?

0 214
miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/24 00:00

回答

・Let's get along
・Let's be friends.
・Let's bury the hatchet.

Something doesn't seem right here, it doesn't get along.
何かおかしい、これは『におうな』という感じだ。

Let's get alongは、「仲良くしよう」や「うまくやっていこう」という意味を持つ英語のフレーズです。ニュアンスとしては、初対面の人との関係を良好に保つ意向を示すときや、対立や摩擦があった場合に和解を促すときなどに使用されます。また、新しい環境での人間関係を築く際にも使われます。具体的なシチュエーションとしては、新入生や新入社員が先輩や同僚に対して自己紹介の一環として使ったり、家族や友人同士の間で争いがあった時に和解の意志を示すために用いられます。

We seem to have a lot in common. Let's be friends.
私たちはたくさんの共通点を持っているようですね。友達になりましょう。
His story doesn't add up. Something smells fishy.
彼の話はつじつまが合わない。何か怪しいにおいがする。

Let's not argue about it anymore. Let's bury the hatchet, okay?
もうこれ以上口論しないで。仲直りしよう、いいか?

Let's be friendsは、友情や親しみを提案する際に使われます。例えば新しい人に出会ったときや、あるいはただ単に誰かと友達になりたいと思っているときに使います。一方、Let's bury the hatchetは、過去の争いや不和を終わらせ、和解を提案する際に使います。主に喧嘩や口論をした後、その人と和解しようとするときに使います。

shuya

shuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/04 10:07

回答

・fishy

= 胡散臭い 怪しい
「fishy」はそのままに訳すと「魚のような・魚くさい」といった意味があります。
その意味だけではなく、上記の意味のように「何か裏がありそうでどうも話が胡散臭い時」に使われる表現でもあります。

例文:I think that this story is kind of little bit fishy.
   =なんだろ、なんかこの話はなんとなく胡散臭いと思うんだよな。

例文:It is fishy. You can search it more.
   =これはなんかにおうな。もっと調べたほうがいいよ。

役に立った
PV214
シェア
ポスト