Kanna

Kannaさん

Kannaさん

一人行動 を英語で教えて!

2023/08/28 11:00

学校で、担任の先生に「Cさんはいつも一人行動をします」と言いたいです。

ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/24 00:00

回答

・Going solo
・Flying solo
・On your own

C-san is always going solo at school.
「Cさんはいつも学校で一人行動をしています。」

「Going solo」は英語の表現で、「単独で行動する」「一人でやる」などの意味を持つフレーズです。一緒に働いていたチームやグループから離れて、自分だけで何かを始める時や、自分だけで何かを達成したいときに使います。音楽業界では、グループから離れて個々の活動を開始するアーティストを指す言葉としても使われます。また仕事やビジネスの文脈では、自分だけの会社を設立したり、フリーランスとして働くことを指すこともあります。

C-san is always flying solo.
「Cさんはいつも一人で行動します。」

C-san always seems to be on his own.
「Cさんはいつも一人で行動しているようです。」

Flying soloとOn your ownはどちらも一人で何かをすることを指す表現ですが、ニュアンスは少し異なります。Flying soloは一人で新しいチャレンジをするときや、普段はチームで行う活動を一人で行うときに使われます。これに対し、On your ownは誰かからの助けや指導なしに何かを行うことを表します。この表現は、一人で問題を解決する能力や自立心を強調するときによく使われます。

shuya

shuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/08 15:58

回答

・do by one's self

・do by one's self = 自身で〜する

例文:He always spends a lot of time by himself.
   =彼はいつも1人の時間をつごしています。

例文:I am type of person who would prefer playing by myself.
   =私は1人で遊んでいる方が好きなタイプですね。

「by one's self」は「〜自身で」という意味があり、この言葉を加えることによって「その人が望んでそのことをしている」ことを伝えることができますね。またニュアンスは変わりますが「independent = 独立している」も1人行動に近い言葉ですね。

0 303
役に立った
PV303
シェア
ツイート